コメント
こんばんは
つるみはしと言うだけあって、鶴が見られるんでしょうか。
オブジェ、色んな形があって面白いですね~~
以前、僕も街灯が気に入って、よく街灯撮影をしていました^^
オブジェ、色んな形があって面白いですね~~
以前、僕も街灯が気に入って、よく街灯撮影をしていました^^
土佐けんさん
こんばんは。
私が小学校時代には、釧路市の東側にある春採湖と言う湖がありますが、よくタンチョウが来ていましたし、この橋より北側は葦が生い茂る湿地帯でしたのでタンチョウ見ることが出来ました。
残念なことに、今は住宅地となりタンチョウを目撃することはないですね。この橋の上に高速道路が出来ましたが、運が良ければ見る事が有ると思います。
各町村などの街灯が結構ユニークなものが多いので、面白いと思いますね。
私が小学校時代には、釧路市の東側にある春採湖と言う湖がありますが、よくタンチョウが来ていましたし、この橋より北側は葦が生い茂る湿地帯でしたのでタンチョウ見ることが出来ました。
残念なことに、今は住宅地となりタンチョウを目撃することはないですね。この橋の上に高速道路が出来ましたが、運が良ければ見る事が有ると思います。
各町村などの街灯が結構ユニークなものが多いので、面白いと思いますね。