コメント
No title
おはようございます。
朝4時に起こされて雪かきとは、雪の少ない釧路でも大変なのですね。
改めて北国の生活の大変さを知りました。
朝4時に起こされて雪かきとは、雪の少ない釧路でも大変なのですね。
改めて北国の生活の大変さを知りました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
W a g e n さん
おはようございます。
恨み妻でブルが入ってくれる、しかも早朝暗いうちに、逆にありがたいことです。会社に出勤する人は、出勤時間には大きな道路まで繋がっているということになるのでいい事と思いましたね。
釧路は良く3月の高等学校の入学試験日や4月の入学式前後にどかっとやってくるのが今までですが、今年はどうなることやら。
恨み妻でブルが入ってくれる、しかも早朝暗いうちに、逆にありがたいことです。会社に出勤する人は、出勤時間には大きな道路まで繋がっているということになるのでいい事と思いましたね。
釧路は良く3月の高等学校の入学試験日や4月の入学式前後にどかっとやってくるのが今までですが、今年はどうなることやら。
とくめいさん
素晴らしいキットを買い求めましたねー。
これからはこちらの方が主体ですね。
レンズの長さもちょうど良いですし、星だけではなく風景にも使えるので、使い勝手がいいと思いますよ。私もこの手のレンズを持っています。それと80-400mmのほかにもう一本ありますが、まずこのレンズを使いこなさなければね。
楽しみだねー。
早速訪問しましたら、パスワードが必要なんですね。どのようにするかこれから考えます。
これからはこちらの方が主体ですね。
レンズの長さもちょうど良いですし、星だけではなく風景にも使えるので、使い勝手がいいと思いますよ。私もこの手のレンズを持っています。それと80-400mmのほかにもう一本ありますが、まずこのレンズを使いこなさなければね。
楽しみだねー。
早速訪問しましたら、パスワードが必要なんですね。どのようにするかこれから考えます。
凄い迫力に
朝4時から、ぶるぶるぶる~~。
もう飛び起きしてしまいますね。
でも凄い迫力の写真に、興奮してしまいました。
改めて雪の多さ、雪かきの回数に、生活の大変さが
分かりました。
もう飛び起きしてしまいますね。
でも凄い迫力の写真に、興奮してしまいました。
改めて雪の多さ、雪かきの回数に、生活の大変さが
分かりました。
No title
早朝の雪かきのブルドーザー、迫力ありますね~
悪天候の中朝早くから働いているのは自然の成り行きとはいえご苦労な事です。
そんな自然の一場面をブログの写真に仕上げて、情景を伝えてくるSAYUさんの業に感激しましたw
昨日は「春一番」、とはいってもこちらは突風が吹き荒れることも無く温かい一日でしたね。
午後に買い物に出かけたときには冬用の上着を着ている人も殆ど居なくて、中には半袖腕まくりの人もいました。
寒暖の差が激しい時期ですのでお互い体調管理には気を付けましょう。
悪天候の中朝早くから働いているのは自然の成り行きとはいえご苦労な事です。
そんな自然の一場面をブログの写真に仕上げて、情景を伝えてくるSAYUさんの業に感激しましたw
昨日は「春一番」、とはいってもこちらは突風が吹き荒れることも無く温かい一日でしたね。
午後に買い物に出かけたときには冬用の上着を着ている人も殆ど居なくて、中には半袖腕まくりの人もいました。
寒暖の差が激しい時期ですのでお互い体調管理には気を付けましょう。
こころhiroさん
こんにちは。
釧路地方は北海道の中でも降雪量の少ない方なので、除雪も少なくていいですね。たまに降る雪がどか雪なのでこれでまいります。
釧路地方は北海道の中でも降雪量の少ない方なので、除雪も少なくていいですね。たまに降る雪がどか雪なのでこれでまいります。
chimeさん
こんにちは。
この時は、これを含めて2枚撮影しました。
これが良かったので載せました。
今日から全国的にまた冷えているそうですね。
体調に気をつけてください。
この時は、これを含めて2枚撮影しました。
これが良かったので載せました。
今日から全国的にまた冷えているそうですね。
体調に気をつけてください。
No title
こんばんは!
雪かきのブルドーザー、迫力満点!
こちらの放送で鶴居村の音羽橋の所からタンチョウを見ている風景が流れました、(遠くへ行きたい、という番組)午前6時ごろから7時までくらいの時間帯を数分での放送でしたが川から橋に向かって飛んでいく姿が見られました、(餌を求めて飛んでいくそうです、と)
さゆうさんが投稿されていた場面を思い出しながら見ていました、
雪かきのブルドーザー、迫力満点!
こちらの放送で鶴居村の音羽橋の所からタンチョウを見ている風景が流れました、(遠くへ行きたい、という番組)午前6時ごろから7時までくらいの時間帯を数分での放送でしたが川から橋に向かって飛んでいく姿が見られました、(餌を求めて飛んでいくそうです、と)
さゆうさんが投稿されていた場面を思い出しながら見ていました、
こんばんは
雪国の方にとっては除雪作業と言うのが
大変なんでしょうね~~
雪の降らないところに住んでいる僕達は
雪を見ると綺麗~~とはしゃいでしまいます。
今日は迫力のある画でしたね!
大変なんでしょうね~~
雪の降らないところに住んでいる僕達は
雪を見ると綺麗~~とはしゃいでしまいます。
今日は迫力のある画でしたね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
尾張小牧さん
こんばんは。
意外と迫力あるように撮れましたねー。
北欧のブルは初めから除雪用として作ってあるので、此方とは違いますね。
私が紹介したところが出てきたそうですが、私は見ていないんですよ。
残念だったなー。見たかった。
意外と迫力あるように撮れましたねー。
北欧のブルは初めから除雪用として作ってあるので、此方とは違いますね。
私が紹介したところが出てきたそうですが、私は見ていないんですよ。
残念だったなー。見たかった。
土佐けんさん
こんばんは。
それでも釧路は積雪が少ないので助かっています。やはり道央、道北、上川などから比べると凄く降雪量が少ないのですよ。
意外と迫力がありましたね。
それでも釧路は積雪が少ないので助かっています。やはり道央、道北、上川などから比べると凄く降雪量が少ないのですよ。
意外と迫力がありましたね。
No title
こんばんは☆
雪が多いというのは大変なご苦労ですよね!
当地でも大雪が降った後は早朝にブルドーザー出動となりますね^^;
我が家でもそこそこの除雪機を所有しておりますが、
今年は一度も動くことはなさそうです...^^;
雪が多いというのは大変なご苦労ですよね!
当地でも大雪が降った後は早朝にブルドーザー出動となりますね^^;
我が家でもそこそこの除雪機を所有しておりますが、
今年は一度も動くことはなさそうです...^^;
とくめいさん
ご忠告ありがとうございます。
さゆうさん!私はとてもとても感動しています。
あまりの興奮にジタバタしています。
夫は雪が降りますと大きなブルで出動します。夜中に出動要請が入ると飛び起きて、そこから24時間以上も寝ずに操縦しています。お天気予報を見て降雪予報であれば晩酌はガマン、早寝して備えます。
昔は息子が雪かきしながら遊び、お隣のご主人がよく雪かきを助けてくれました。
今は遠いところに行ってしまったご主人。
幼かった息子が大きくなり黙ってお隣の雪をかいています。
奥さんがとても喜んでくれます。
助けてもらったご恩返しがほんの少し出来ているようで嬉しい。
さゆうさんに教わったハチミツ大根を作りました!今朝から夫が飲んでいます(o^^o)
あまりの興奮にジタバタしています。
夫は雪が降りますと大きなブルで出動します。夜中に出動要請が入ると飛び起きて、そこから24時間以上も寝ずに操縦しています。お天気予報を見て降雪予報であれば晩酌はガマン、早寝して備えます。
昔は息子が雪かきしながら遊び、お隣のご主人がよく雪かきを助けてくれました。
今は遠いところに行ってしまったご主人。
幼かった息子が大きくなり黙ってお隣の雪をかいています。
奥さんがとても喜んでくれます。
助けてもらったご恩返しがほんの少し出来ているようで嬉しい。
さゆうさんに教わったハチミツ大根を作りました!今朝から夫が飲んでいます(o^^o)
めぐみっちさん
おはようございます。
そういえば、旦那さんがこの仕事についていらっしゃるということを以前に書いていましたねー。
この除雪作業は大変だなーと思いますよ。
色んな意味でご苦労様と言いたいですね。
もう少しで春が来ます、それまでの辛抱ですね。
早く風邪?インフルエンザ?治るといいですね。
お大事にしてください。
そういえば、旦那さんがこの仕事についていらっしゃるということを以前に書いていましたねー。
この除雪作業は大変だなーと思いますよ。
色んな意味でご苦労様と言いたいですね。
もう少しで春が来ます、それまでの辛抱ですね。
早く風邪?インフルエンザ?治るといいですね。
お大事にしてください。