コメント
No title
おはようございます。年頭のカレンダーにしたい。まさにダイヤモンド!手前のキラキラした笹の群生、樹木のシルエット この写真で新たな年を始めれば 元気な毎日続きそうです。
第2展望台の貴重な 地元の方ならではの情報 興味深く読ませていただきました。
第2展望台の貴重な 地元の方ならではの情報 興味深く読ませていただきました。
No title
momoaneさんの言うとおりカレンダーにも使われそうな素晴らしい出来栄えの写真ですね~
拡大してみるまで、手前の光に照らされている笹の葉が宙に浮いているようで、よく解らなかったですが、北海道ではよく見る熊笹の葉だったんですね。
見事です!
普通なら邪魔にしかならない右手前の木を見事に絵の中に構図として取り入れたり、カムイヌプリのてっぺんから昇る朝日の構図といい色調といい抜群の出来栄えなんじゃないでしょうか?
さっそく壁紙に使わせて頂きます。
拡大してみるまで、手前の光に照らされている笹の葉が宙に浮いているようで、よく解らなかったですが、北海道ではよく見る熊笹の葉だったんですね。
見事です!
普通なら邪魔にしかならない右手前の木を見事に絵の中に構図として取り入れたり、カムイヌプリのてっぺんから昇る朝日の構図といい色調といい抜群の出来栄えなんじゃないでしょうか?
さっそく壁紙に使わせて頂きます。
momoaneさん
こんばんは。
本当にうれしいコメントです。
カレンダーまでは考えていなかったですねー。
第2展望台、時々足元のおぼつかない方が登ってこられて、ハラハラすることもあるんですよ。
本当にうれしいコメントです。
カレンダーまでは考えていなかったですねー。
第2展望台、時々足元のおぼつかない方が登ってこられて、ハラハラすることもあるんですよ。
chimeさん
こんばんは。
ありがとうですし嬉しいですよ。
chimeさん中々見る目ありますねー。
写真活動をしてみてはいかがですか、きっといい線行けると思うのですが・・・・。
ありがとうですし嬉しいですよ。
chimeさん中々見る目ありますねー。
写真活動をしてみてはいかがですか、きっといい線行けると思うのですが・・・・。
No title
こんばんは♪
今回もまたdramaticで神々しい光景ですね^^
説明を拝見しているととても危険な獣道を行かないと見れないという…くれぐれも気をつけて撮影されてください。
今回もまたdramaticで神々しい光景ですね^^
説明を拝見しているととても危険な獣道を行かないと見れないという…くれぐれも気をつけて撮影されてください。
こんばんは
見事なダイヤモンド摩周ですね!
美しくもあり、神々しくもあります^^
手前の木が効果的ですね~~
今日も素敵な画をありがとうございます♪
美しくもあり、神々しくもあります^^
手前の木が効果的ですね~~
今日も素敵な画をありがとうございます♪
No title
第一展望台 第三展望台しか 今は 無いので
第二展望台ってのが あったのではってのは
昔から 言われてましたね
摩周ダイアモンドは 知りませんでした
第二展望台ってのが あったのではってのは
昔から 言われてましたね
摩周ダイアモンドは 知りませんでした
No title
やっぱり第二からの写真はいやされる。
手前の木が良いですね^^
手前の木が良いですね^^
なべさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
眼の悪い私は嫌な所がありますが、そこ以外はさほどではないのです。滑り始めたら湖までと言う所はありますね。
私は危険な所には近づかないようにしています。
コメントありがとうございます。
眼の悪い私は嫌な所がありますが、そこ以外はさほどではないのです。滑り始めたら湖までと言う所はありますね。
私は危険な所には近づかないようにしています。
土佐けんさん
おはようございます。
お陰様でこのような画を取らさせて頂きました。
コメントありがとうございます。
お陰様でこのような画を取らさせて頂きました。
コメントありがとうございます。
北海道のくまさん
おはようございます。
初めて摩周を見たのは中学生の頃ですから昭和27年頃だったかなー。その頃は第1展望台から第2展望台まで道が付いていてその距離は第1展望台から500から600m位なものだったと記憶しているんですが、その位置には道幅が狭くて駐車場はなかったですね。
そこからの景色はそう変わらなかったので行く人も減ってきたのでしょうね。
今では幻の第2展望台です。
初めて摩周を見たのは中学生の頃ですから昭和27年頃だったかなー。その頃は第1展望台から第2展望台まで道が付いていてその距離は第1展望台から500から600m位なものだったと記憶しているんですが、その位置には道幅が狭くて駐車場はなかったですね。
そこからの景色はそう変わらなかったので行く人も減ってきたのでしょうね。
今では幻の第2展望台です。
W a g e n さん
おはようございます。
久し振りですねー。
やっぱり自称第2展望台の景色が一番いいですね。私もここからの眺めが一番好きですね。
久し振りですねー。
やっぱり自称第2展望台の景色が一番いいですね。私もここからの眺めが一番好きですね。
No title
急啓,とり急ぎ申し上げます。私、ご相談の封書を送った兵庫県三田市の秋山と申します。「受取拒否」の件や今回のトヨペットの車検で2013年12.10~翌2014年8.30まで電話回線を遮断され2015年7.2までネット回線も一部のみ復旧したのみで連絡手段を断たれており、詳細は別の物にあるのでよめば理解できます。手短に言えば、秘密保護法など前後で、各国大使館に宛てた後ですからこの頃の新聞紙面の情勢と関連しており、故に懸念した通り20年前の1996年7月2日の精神病院への強制入院後1997年8月24日の死に至る経緯が2012年6月14日の三田署の警官の「罪状なくても逮捕できる」という滅茶苦茶な矛盾が生じており新聞などでも、15年10.9(金)IS、トヨタ車を多用か
米で調査 高い耐久性 砂漠で利用? 「不正の代償 フォルクスワーゲン」VW急いだ体制刷新 「脱一極集中」沈む城下町 「堕ちた名門TOSIBA」某週刊誌7.31号のトヨタ女性役員を獄中から救ったOO大使の活躍~、、、など、10.20(木)~11.6(金)1~17回の「尖閣と沖縄返還 米外交文書から」の注目9話の「あのガっデムアイランドのことだが、我々の今の立場は?」過去.現在.未来のラプラスの魔物 ここに至る結論はここ数年の中央と三田署との動向が妙にリンクしている点とやはりM夫人がエライあのヒトにソックリで単にソックリさんにしては…. 三田署が必ずきますから. ご相談の封書内の写真を見比べれば納得すると思います。身の危険」なのです。盗聴された形跡があり朝日新聞の各所に我々の会話や封書の内容が掲載されPCでは禁句として投函できず、外部も同様。「ある筋」という以外常にチェックされ検閲されていた為で字数制限は無関係。詳しくは後程。政府や警察より遥かに影響力がある。我々が拘束や「事故」であればそれが証拠で他に影響を及ぼし兼ねない。「紅の党」「マンガ日本人と天皇」を読めば言わんとする事が解ります。
米で調査 高い耐久性 砂漠で利用? 「不正の代償 フォルクスワーゲン」VW急いだ体制刷新 「脱一極集中」沈む城下町 「堕ちた名門TOSIBA」某週刊誌7.31号のトヨタ女性役員を獄中から救ったOO大使の活躍~、、、など、10.20(木)~11.6(金)1~17回の「尖閣と沖縄返還 米外交文書から」の注目9話の「あのガっデムアイランドのことだが、我々の今の立場は?」過去.現在.未来のラプラスの魔物 ここに至る結論はここ数年の中央と三田署との動向が妙にリンクしている点とやはりM夫人がエライあのヒトにソックリで単にソックリさんにしては…. 三田署が必ずきますから. ご相談の封書内の写真を見比べれば納得すると思います。身の危険」なのです。盗聴された形跡があり朝日新聞の各所に我々の会話や封書の内容が掲載されPCでは禁句として投函できず、外部も同様。「ある筋」という以外常にチェックされ検閲されていた為で字数制限は無関係。詳しくは後程。政府や警察より遥かに影響力がある。我々が拘束や「事故」であればそれが証拠で他に影響を及ぼし兼ねない。「紅の党」「マンガ日本人と天皇」を読めば言わんとする事が解ります。