忘れた風景
- 2021/01/19
- 05:00
おはようございます。
アイスバブルを紹介しましたが、忘れ物がありました。
もう一枚、アイスバブルが残っていたのとこのアイスバブルの発生している沼の絵を載せるるのを忘れていました。

アイスバブルがもう1枚残っていましたので、載せてみました。

この絵は24-105mmの24mm側で撮影したものです。
初めはアイスバブルを前面に入れて木立を後ろに入れようと努力したのですが、
撮影の仕方がへたくそでアイスバブルを入れての撮影が出来ずに残念な思いをしました。
魚眼を持ち歩くべきと大反省しました。
木立の後ろに茶色に写っているところが選炭した時に出る「ずり」を捨てた場所です。
ここの氷から突き出た木立根元あたりにアイスバルブが多発していた。
今日は何度も強制労働を強いられそうなので
「コメント欄」を閉じさせていただきます。
◼️ ランキングに参加しています。
皆さんのクリックの応援が励みになります。

にほんブログ村
アイスバブルを紹介しましたが、忘れ物がありました。
もう一枚、アイスバブルが残っていたのとこのアイスバブルの発生している沼の絵を載せるるのを忘れていました。

アイスバブルがもう1枚残っていましたので、載せてみました。

この絵は24-105mmの24mm側で撮影したものです。
初めはアイスバブルを前面に入れて木立を後ろに入れようと努力したのですが、
撮影の仕方がへたくそでアイスバブルを入れての撮影が出来ずに残念な思いをしました。
魚眼を持ち歩くべきと大反省しました。
木立の後ろに茶色に写っているところが選炭した時に出る「ずり」を捨てた場所です。
ここの氷から突き出た木立根元あたりにアイスバルブが多発していた。
今日は何度も強制労働を強いられそうなので
「コメント欄」を閉じさせていただきます。
◼️ ランキングに参加しています。
皆さんのクリックの応援が励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト