コメント
No title
おはようございます。
霧氷の木々、くつろぐタンチョウの群れ、横切る雄鹿、何とも穏やかな絵ですね。
素敵な写真を見せて頂きました。
霧氷の木々、くつろぐタンチョウの群れ、横切る雄鹿、何とも穏やかな絵ですね。
素敵な写真を見せて頂きました。
おはようございます。
盛りだくさんのお写真になりましたね!さゆうさんのおかげで、エゾシカとタンチョウたちの距離感もわかり、ためになっています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
サイカズさん
おはようございます。
何時も早朝からのこめんとあありがとうございます。
この絵は変える寸前、後片付けしようとしたときに出てきました。急ぎわたるでもなくゆったりとしていました。
何時も早朝からのこめんとあありがとうございます。
この絵は変える寸前、後片付けしようとしたときに出てきました。急ぎわたるでもなくゆったりとしていました。
MTさん
おはようございます。
この日は、私も勉強になりました。どうもこの色が気に食わないのです。明らかに設定ミスだなーと思います。1週間は天気のほうが安定しないようなのでその後もう一度取り組みなおしをしてみたおいなーと思っています。
この日は、私も勉強になりました。どうもこの色が気に食わないのです。明らかに設定ミスだなーと思います。1週間は天気のほうが安定しないようなのでその後もう一度取り組みなおしをしてみたおいなーと思っています。
管理人のみさん
そうでしたね。よく読んでいらっしゃいますね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
おはようございます
ほのぼのとした朝の光景に見えます。
エゾジカはタンチョウの姿を見て、安心して川を渡っているようです。
お互い顔馴染みで、挨拶を交わし合っているかもしれませんね。
エゾジカはタンチョウの姿を見て、安心して川を渡っているようです。
お互い顔馴染みで、挨拶を交わし合っているかもしれませんね。
TDさん
おはようございます。
ここでは10日間くらい毎日観察していましたが、エゾシカが通るのは初めてです。顔なじみかどうかはわかりかねます。
コメントありがとうございます。
ここでは10日間くらい毎日観察していましたが、エゾシカが通るのは初めてです。顔なじみかどうかはわかりかねます。
コメントありがとうございます。
No title
さゆうさん お早うございます。
ほのぼのとした風景に癒やされますね。
さゆうさんの虜になる気持ちが伝わってきます。
まるで夢の様です。
ほのぼのとした風景に癒やされますね。
さゆうさんの虜になる気持ちが伝わってきます。
まるで夢の様です。
No title
日が差し込んだ霧氷が素敵です
こんな色になるのはほんの僅かな時間帯なんでしょうね
その瞬間にエゾシカとタンチョウが入り贅沢な絵柄ですね
川を渡るエゾシカは初めてとの事ですが、持ってますね
桜色に染まり温かみを感じますが極寒なんでしょうね
こんな色になるのはほんの僅かな時間帯なんでしょうね
その瞬間にエゾシカとタンチョウが入り贅沢な絵柄ですね
川を渡るエゾシカは初めてとの事ですが、持ってますね
桜色に染まり温かみを感じますが極寒なんでしょうね
No title
昨日は-24度で本年最低気温でしたが本日は-4度で非常に温かいと感じます。気温の上下が激しいときは特に身体に気をつけて下さい。
それにしても素晴しい”絵”を有り難うございます。
素晴らしい”絵”に感謝、感激 すべてにポチ
それにしても素晴しい”絵”を有り難うございます。
素晴らしい”絵”に感謝、感激 すべてにポチ
No title
こんにちは。
本当にきれいな色合いですね。
エゾシカがちょうどいい位置に出てきてくれました。
タンチョウとエゾシカ、そして桜色に染まった樹氷。
素晴らしいです。
本当にきれいな色合いですね。
エゾシカがちょうどいい位置に出てきてくれました。
タンチョウとエゾシカ、そして桜色に染まった樹氷。
素晴らしいです。
No title
さゆうさんの写真を見てると、
「北海道ってすばらしい~!」・・・と。
こんな素晴らしいところに、わたし住んでるのねぇ~と。
寒いとか雪が多いとか文句ばかり言ってるわたしですが反省させられます。
今日の写真もなんと素晴らしいんでしょう!
「北海道ってすばらしい~!」・・・と。
こんな素晴らしいところに、わたし住んでるのねぇ~と。
寒いとか雪が多いとか文句ばかり言ってるわたしですが反省させられます。
今日の写真もなんと素晴らしいんでしょう!
こんにちは^^
厳寒な中にも穏やかなシーンですね。
昨日のエゾシカさんとの時間差が興味深いですね。
いい観察場所ですね☆
二人だけで静寂を保てて良かったですね。
昨日のエゾシカさんとの時間差が興味深いですね。
いい観察場所ですね☆
二人だけで静寂を保てて良かったですね。
おはようございます
早朝から足繁く撮りに行ってるからこそ撮れる写真ですね
桜が咲く頃だともっと良い絵になりそうですね
その頃にはタンチョウはここにはいないんでしょうか?
桜が咲く頃だともっと良い絵になりそうですね
その頃にはタンチョウはここにはいないんでしょうか?
こんにちは
自然の光景はほっとします。
神秘的な季節が続きますね。
厳しい条件下で撮る作品は価値があります。
神秘的な季節が続きますね。
厳しい条件下で撮る作品は価値があります。
hq
こんにちは。
初めてこの光景を見たときは、感動してまるで夢の世界?なんて思えましたね。もし全に感謝です。コメントありがとうございます。
初めてこの光景を見たときは、感動してまるで夢の世界?なんて思えましたね。もし全に感謝です。コメントありがとうございます。
masaさん
こんにちは。
この日は確かー23℃のでした。墓の川ではエゾシカが渡るのをよく見ています。時には深い所は20頭蔵の集団で泳いで渡るシーンもブログで紹介したこともありますが、今見ている川をわたるのは初めてです。
この日は確かー23℃のでした。墓の川ではエゾシカが渡るのをよく見ています。時には深い所は20頭蔵の集団で泳いで渡るシーンもブログで紹介したこともありますが、今見ている川をわたるのは初めてです。
terusanさん
こんにちは。
気を使って頂いてありがとうございます。本人かなり体には気を使いながら撮影しています。そろそろジュエリーアイスの時期ですが、まだ道がついていないのでもう少しお待ちください。
気を使って頂いてありがとうございます。本人かなり体には気を使いながら撮影しています。そろそろジュエリーアイスの時期ですが、まだ道がついていないのでもう少しお待ちください。
ayaさん
こんにちは。
この様な絵が見られるところはここしか無いかもしれないです。それだけに大切にしたいですね。
嬉しいコメントありがとうございます。
この様な絵が見られるところはここしか無いかもしれないです。それだけに大切にしたいですね。
嬉しいコメントありがとうございます。
くぅさん
こんにちは。
私は北海道人ならあたわった環境を満喫しようと若い時からそのように行っていました。どちらかというと寒い冬の方が好きです。冬の方が夏より互換を研ぎ澄まして、いろんなものを観察できるからです。コメントありがとうございます。
私は北海道人ならあたわった環境を満喫しようと若い時からそのように行っていました。どちらかというと寒い冬の方が好きです。冬の方が夏より互換を研ぎ澄まして、いろんなものを観察できるからです。コメントありがとうございます。
やっこちゃんさん
こんにちは。
この場所は今シーズン中にきっと密に成る所だと思います。そんな予感がしますね。
こめんとありがとうございます。
この場所は今シーズン中にきっと密に成る所だと思います。そんな予感がしますね。
こめんとありがとうございます。
miさん
こんにちは。
この絵はこのシーズンで終わりです。
3月になると子別れが始まり親と子が分かれ、親はそれぞれの縄張りに帰りまた新しい命をはぐくんでゆくのです。北海道の桜は5月です。そのころはこの川ににはタンチョウも残りませんし、ここの川には桜の木は1本もないのです。
コメントありがとうございます。
この絵はこのシーズンで終わりです。
3月になると子別れが始まり親と子が分かれ、親はそれぞれの縄張りに帰りまた新しい命をはぐくんでゆくのです。北海道の桜は5月です。そのころはこの川ににはタンチョウも残りませんし、ここの川には桜の木は1本もないのです。
コメントありがとうございます。
フォトハイカーさん
こんにちは。
嬉しいコメントありがとうございます。多くのタンチョウフアンは常に素晴らしい撮影場所がないか探索していますね。
嬉しいコメントありがとうございます。多くのタンチョウフアンは常に素晴らしい撮影場所がないか探索していますね。
ほんと素晴らしいですよねー。
素晴らしい写真ありがとうございます^ ^
素晴らしい写真ありがとうございます^ ^
No title
ラッキーのお相伴にあづかりましてありがとうございます。
絶対見られない景色です。
絶対見られない景色です。
こんばんわ
さゆうさん!(^^)!
ピンクの花園とエゾシカとタンチョウ良いですよね~
こういう場面に出会えるさゆうさん持ってますね~
幸運の持ち主だと思います。
素晴らしい絵をありがとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
ピンクの花園とエゾシカとタンチョウ良いですよね~
こういう場面に出会えるさゆうさん持ってますね~
幸運の持ち主だと思います。
素晴らしい絵をありがとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんは♪
タンチョウの住む花園に川を横切るエゾシカ
素晴らしい出会いですね
見ることのない貴重な絵をありがとうございます
素晴らしい出会いですね
見ることのない貴重な絵をありがとうございます
onorinbeckさん
こんばんは。
本当の帰り際の出来事です。こんなチャンスはそうあるものではないので、嬉しかったですねー。
コメントありがとうございます。
本当の帰り際の出来事です。こんなチャンスはそうあるものではないので、嬉しかったですねー。
コメントありがとうございます。
aoikesiさん
こんばんは。
ありがとうございます。嬉しいですねー。
本当にありがとう、コメント嬉しかったです。
ありがとうございます。嬉しいですねー。
本当にありがとう、コメント嬉しかったです。
大分ナシカさん
こんばんは。
言われて観れば確かについていることが多いですね。嬉しいコメントですね。ありがとうございます。
言われて観れば確かについていることが多いですね。嬉しいコメントですね。ありがとうございます。
トマトの夢3さん
こんばんは。
私もこの瞬間には興奮しましましたね。
思わず自然の神に「ありがとう」と言いましたね。
嬉しいコメントありがとうございます。
私もこの瞬間には興奮しましましたね。
思わず自然の神に「ありがとう」と言いましたね。
嬉しいコメントありがとうございます。
No title
一連の写真ということで、昨日の1枚もそうでしたが鹿が出てきて一挙に物語が進行しましたね^^陳腐な表現ですが、自然の神秘にあふれた写真の数々です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます