コメント
おはようございます
びっくりしました。
タンチョウが滑走路を駆け抜けているのかと
思いました。
さゆうさんが造形物を撮るなんて予想もしていなかったので許してください。
雪が少ないのでこの撮影場所まで来れたのでしょうか?
タンチョウが滑走路を駆け抜けているのかと
思いました。
さゆうさんが造形物を撮るなんて予想もしていなかったので許してください。
雪が少ないのでこの撮影場所まで来れたのでしょうか?
おはようございます
阿寒富士と飛行機のなかなか素晴らしい組み合わせです。
撮る場所も風向きで違うので事前の観察も大切ですよね。
さゆうさん得意のタンチョウコラボで、タンチョウと飛行機が上手く組み合わせる場所があるといいですが、すぐに海に飛び出してしまいますのでそこが残念なところでしょうか。^^
撮る場所も風向きで違うので事前の観察も大切ですよね。
さゆうさん得意のタンチョウコラボで、タンチョウと飛行機が上手く組み合わせる場所があるといいですが、すぐに海に飛び出してしまいますのでそこが残念なところでしょうか。^^
No title
さゆうさん お早うございます。
さゆうさんにしては珍しいショットですね、一瞬あれっと?
丹頂さんとおきかえて想像しました。
バックの阿寒富士が効いていて素敵です。
まさしく釧路丹頂飛行場ですね。
さゆうさんにしては珍しいショットですね、一瞬あれっと?
丹頂さんとおきかえて想像しました。
バックの阿寒富士が効いていて素敵です。
まさしく釧路丹頂飛行場ですね。
No title
おはようございます
阿寒富士をバックに
今飛び立とうとする飛行機
かっこいいですね~
阿寒富士をバックに
今飛び立とうとする飛行機
かっこいいですね~
No title
阿寒富士と飛行機ステキな構図ですね。
素晴らしい~ のひと言ですね。
素晴らしい~ のひと言ですね。
No title
釧路空港はたんちょう空港なのですね。
さすがに雪で覆われています。
除雪作業も大変でしょう。
先日のSaas-Feeの風は宮崎ブーゲンビリア空港にいました。
南国らしい花々がいっぱい咲いている空港入口花壇でしたね。
ところ変われば・・・ですね。
さすがに雪で覆われています。
除雪作業も大変でしょう。
先日のSaas-Feeの風は宮崎ブーゲンビリア空港にいました。
南国らしい花々がいっぱい咲いている空港入口花壇でしたね。
ところ変われば・・・ですね。
No title
タンチョウ空港という
愛称なんですねぇ^ ^
そういえば兵庫県豊岡市にある空港は
但馬コウノトリ空港でしたわ。
応援ぽち
愛称なんですねぇ^ ^
そういえば兵庫県豊岡市にある空港は
但馬コウノトリ空港でしたわ。
応援ぽち
No title
こんばんは♪
飛行機の撮影 新たなテーマですね♪
冠雪の阿寒富士を背景に離陸する旅客機 絵になりますね~^^
飛行機の撮影 新たなテーマですね♪
冠雪の阿寒富士を背景に離陸する旅客機 絵になりますね~^^
No title
こんばんは。
たんちょう空港と言う飛行場があるのですね。
タンチョウヅルが沢山いるところでしょうね。
雪景色にも憧れます、こちらはこの冬ちらちらと
しただけです。
たんちょう空港と言う飛行場があるのですね。
タンチョウヅルが沢山いるところでしょうね。
雪景色にも憧れます、こちらはこの冬ちらちらと
しただけです。
ヒデの気まぐれ撮影日記さん
びっくりしたでしょうねー。
できるだけ造形物を撮影しないようにしているんですが、ジーゼルカーを撮影しているのだから飛行機も同じだろうぐらに考えてみました。チャンスがあれば、違う飛行場を撮影してみたいです。
雪が降るとここまでは入れないですね。
できるだけ造形物を撮影しないようにしているんですが、ジーゼルカーを撮影しているのだから飛行機も同じだろうぐらに考えてみました。チャンスがあれば、違う飛行場を撮影してみたいです。
雪が降るとここまでは入れないですね。
MTさん
嬉しいコメントありがとうですが、)タンチョウと飛行機は、タンチョウが飛翔していて、そこへ飛行機が飛んできた状態でないと撮影できないですね。
すると阿寒国際タンチョウセンターしかないでしょうね。
すると阿寒国際タンチョウセンターしかないでしょうね。
hqさん
みなさんこのような絵は撮らないだろうと思っていたようですね。興味はあります。だが、釧路では飛行機に関しては、これはと言う絵は撮れないでしょうね。これ1枚あればいいか名ですが、周辺の様子などを入れてもう1度だけ遠い後日にチャレンジします。
由乃さん
嬉しいコメントありがとう。
バックの阿寒富士だけが望みでした。
バックの阿寒富士だけが望みでした。
よしみ70さん
嬉しいコメントありがとうございます。
Saas-Feeの風さん
今年の釧路地方は雪が少なくて助かりました。
3月に入り降雪が少し多かった程度です。
日本は東西に長い国ですから当然いろんなことがその地方により異なりますね。
3月に入り降雪が少し多かった程度です。
日本は東西に長い国ですから当然いろんなことがその地方により異なりますね。
よっちんさん
そういえば鳥の名を付けた空港がありましたね。
コウノトリの名のついたのがね。あれ珍しいなーと思いましたよ。
コウノトリの名のついたのがね。あれ珍しいなーと思いましたよ。
なべさん
嬉しいコメントありがとうございます。
これからチャンスがあれば撮影して観たいと思います。
これからチャンスがあれば撮影して観たいと思います。
写歩悠々さん
初めまして、コメント嬉しかったです。ありがとうございます。釧路市の阿寒町には冬になると湿原からタンチョウが沢山集まりますね。また飛行場の下には、釧路市丹頂自然公園があります。