コメント
おはようございます
タンチョウの背高さが人間と同じなのですか?
そう考えると流氷は岩塊と同じですね
こんな自然の中で餌を見つけることができる
タンチョウに頭がさがります。
そしてそれを観察しながらの撮影のさゆうさんの
努力も感心します。
同じカメラ好きでも撮影の次元が違いますね。
そう考えると流氷は岩塊と同じですね
こんな自然の中で餌を見つけることができる
タンチョウに頭がさがります。
そしてそれを観察しながらの撮影のさゆうさんの
努力も感心します。
同じカメラ好きでも撮影の次元が違いますね。
No title
さゆうさん お早うございます。
大きな流氷も気にしないで悠々と餌を探している
丹頂さんたち、これが北海道の自然の姿なのですね、
凄いパワーを感じます。
これを撮影なさってるさゆうさんも極寒の中凄いですね。
大きな流氷も気にしないで悠々と餌を探している
丹頂さんたち、これが北海道の自然の姿なのですね、
凄いパワーを感じます。
これを撮影なさってるさゆうさんも極寒の中凄いですね。
No title
さゆうさん、おはようございます。
流氷って、潮の流れじゃなくて、風向きに影響されるんですね。
風がなければ、潮の流れに乗って近寄ってくるんですね。
なるほど納得です。
動く流氷の間でエサをとるタンチョウはビックリしないのかな?
流氷って、潮の流れじゃなくて、風向きに影響されるんですね。
風がなければ、潮の流れに乗って近寄ってくるんですね。
なるほど納得です。
動く流氷の間でエサをとるタンチョウはビックリしないのかな?
これは貴重なお写真ですね!
流氷とタンチョウのコラボ素晴らしいです。
流氷とタンチョウのコラボ素晴らしいです。
No title
タンチョウって大きいんですね。
飛び立つときにはかなりのエネルギーがいるんだろうから
しっかり食べないとね。
そして氷も大きいですね、まるで岩のよう・・・
飛び立つときにはかなりのエネルギーがいるんだろうから
しっかり食べないとね。
そして氷も大きいですね、まるで岩のよう・・・
No title
今日は飲み会があるので
このまま失礼します。
多忙な中でも
飲み会は断りません^ ^
応援ぽち
このまま失礼します。
多忙な中でも
飲み会は断りません^ ^
応援ぽち
No title
岡山では、飼ってるタンチョウしか
撮れません
貴重なお写真を見せて頂いて
ありがとうございます。
撮れません
貴重なお写真を見せて頂いて
ありがとうございます。
No title
こんばんは
流氷とタンチョウ
説明を聞いて、大きさがわかりました
どちらも大きいのですね
流氷とタンチョウ
説明を聞いて、大きさがわかりました
どちらも大きいのですね
No title
こんばんは
流氷とタンチョウ
説明を聞いて、大きさがわかりました
どちらも大きいのですね
流氷とタンチョウ
説明を聞いて、大きさがわかりました
どちらも大きいのですね
No title
今晩は
タンチョウは動物園で見ましたが
結構大きいですよね~
流氷の大きさも想像できます^^
貴重な素晴らしい絵を拝見出来ました。
タンチョウは動物園で見ましたが
結構大きいですよね~
流氷の大きさも想像できます^^
貴重な素晴らしい絵を拝見出来ました。
No title
こんばんは♪
風向きの影響で流される流氷を警戒しながら餌をついばむタンチョウ…
自然の厳しさを物語っているようなシーンですね^^
風向きの影響で流される流氷を警戒しながら餌をついばむタンチョウ…
自然の厳しさを物語っているようなシーンですね^^
ヒデの気まぐれ撮影日記さん
おはようございます。
タンチョウは大体150㎝くらいの背丈ですが少しオーバーな言い方をしました。その方が流氷の大きさが解りやすいかなと思いましてね。大きなタンチョウになると160㎝はありますね。
こんなことは滅多にない事なので連絡が入ったらすぐに出かけることにしています。
今年は次の日には風で流されたみたいです。
タンチョウは大体150㎝くらいの背丈ですが少しオーバーな言い方をしました。その方が流氷の大きさが解りやすいかなと思いましてね。大きなタンチョウになると160㎝はありますね。
こんなことは滅多にない事なので連絡が入ったらすぐに出かけることにしています。
今年は次の日には風で流されたみたいです。
hqさん
おはようございます。
このタンチョウは、この海岸縁をねぐらにしているので、流氷とのコラボを撮影できるのです。
これは非常に珍しいことですね。最近はねぐらを変えたようです。
このタンチョウは、この海岸縁をねぐらにしているので、流氷とのコラボを撮影できるのです。
これは非常に珍しいことですね。最近はねぐらを変えたようです。
S A T O くんさん
おはようございます。
今年は、次の日の朝には風向きが違い流氷が全部出て行ったようです。連絡があった次の日に行こうと用意しましたら残念でした。
今年は、次の日の朝には風向きが違い流氷が全部出て行ったようです。連絡があった次の日に行こうと用意しましたら残念でした。
onorinbeckさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
このような絵はもう撮れないなーと思っています。
コメントありがとうございます。
このような絵はもう撮れないなーと思っています。
ララさん
おはようございます。
この流氷たちが海に浮かんでいると小さく見えますが、これらの大きさの9割が海水の中になるんですからねー。見える面積は1割ぐらいなものなんです。
この流氷たちが海に浮かんでいると小さく見えますが、これらの大きさの9割が海水の中になるんですからねー。見える面積は1割ぐらいなものなんです。
よっちんさん
おはようございます。
忙しそうですね。そんな時は無理しなくてもいいんですよ。
わざわざありがとうございます。
忙しそうですね。そんな時は無理しなくてもいいんですよ。
わざわざありがとうございます。
いわちゃんの隠れ家さん
おはようございます。
岡山のタンチョウは昭和51年ごろに釧路市からタンチョウを貸し出して繁殖に役に立っていたと思います。私も昭和52年に行ってどんなところか観てきました。そんな思い出があります。
岡山のタンチョウは昭和51年ごろに釧路市からタンチョウを貸し出して繁殖に役に立っていたと思います。私も昭和52年に行ってどんなところか観てきました。そんな思い出があります。
由乃さん
おはようございます。
タンチョウの背丈は平均して140㎝位な物なんですが、それでも流氷の大きさがわかるのではと思いあのように書きました。今年の流氷は一晩で全部沖に出たそうです。
タンチョウの背丈は平均して140㎝位な物なんですが、それでも流氷の大きさがわかるのではと思いあのように書きました。今年の流氷は一晩で全部沖に出たそうです。
×都人×さん
おはようございます。
今年の流氷は一晩で全部沖に流されたようです。
もうこのような絵はとれないでしょうね。
今年の流氷は一晩で全部沖に流されたようです。
もうこのような絵はとれないでしょうね。
なべさん
おはようございます。
何時もありがとうございます。
この時は、引き潮ですので、風が吹いても氷は動かないんですが満潮ですと氷は浮かんでしまいますので、風で簡単に動きます。
今年の流氷は一晩で風で全部沖に出たそうで、しばらくは戻らないだろうとのことです。そのうち気温で溶けてしまいますね。
何時もありがとうございます。
この時は、引き潮ですので、風が吹いても氷は動かないんですが満潮ですと氷は浮かんでしまいますので、風で簡単に動きます。
今年の流氷は一晩で風で全部沖に出たそうで、しばらくは戻らないだろうとのことです。そのうち気温で溶けてしまいますね。