コメント
おはようございます
釧路で実際に雪原走るディーゼルカーを見て感動しました。地方の電車よりもこのディーゼルカーの速度の方がとてつもなく早いので驚いてしまいました。そんなディーゼルカーの1年間密着取材ですね。私の自宅の近くでもディーゼル2路線あったのですが今は電化となり、見所も少なくなってしまいました。
No title
さゆうさん お早うございます。
雪原を走る真っ赤なジーゼルカー目を引きますね
まだ夜が明けきれない感じが又いいですね。
一年間じっくり見せて下さいね、楽しみです。
雪原を走る真っ赤なジーゼルカー目を引きますね
まだ夜が明けきれない感じが又いいですね。
一年間じっくり見せて下さいね、楽しみです。
MTさん
おはようございます。
北海道以外のデイーゼルカーをあまり見たことがないので、早さに付いては良く解らないです。
何とか今年1年は、撮影してみたいと思っています。
北海道以外のデイーゼルカーをあまり見たことがないので、早さに付いては良く解らないです。
何とか今年1年は、撮影してみたいと思っています。
hqさん
おはようございます。
1年間あれこれしての撮り鉄なので、回数はそう多くはないと思います。でも何とか取り組んでみたいと思っています。
1年間あれこれしての撮り鉄なので、回数はそう多くはないと思います。でも何とか取り組んでみたいと思っています。
No title
JR北海道は電化されている区間が少ないので
ディーゼルカーが主力になりますね。
あとは釧網本線が廃線の対象路線に
ならないことを願うばかりです。
応援ぽち
ディーゼルカーが主力になりますね。
あとは釧網本線が廃線の対象路線に
ならないことを願うばかりです。
応援ぽち
No title
懐かしい路線です。両親が転勤で網走から釧路へいってしまって私だけ祖父の美幌に置かれたときです。高校2年生で湖陵高校へ編入も単位も会わず門前払いされたために美幌から網走の高校へ汽車通してました。夏休み、冬休みと両親に会える楽しみで釧網線は、私に取っては忘れられない路線です。
昔の思い出を懐かしくさせていただきました。
感謝!!!!! 感激!!! 全てにポチ
追伸 NHKの自然百景は、観ましたか?
昔の思い出を懐かしくさせていただきました。
感謝!!!!! 感激!!! 全てにポチ
追伸 NHKの自然百景は、観ましたか?
No title
こんにちは
白銀の中を走る
赤いディーゼル列車
絵になりますね
かっこいいです
白銀の中を走る
赤いディーゼル列車
絵になりますね
かっこいいです
No title
こんばんは。
列車も撮られるとは守備範囲が広いですね。
青い時間の赤い車体が印象的です。
列車も撮られるとは守備範囲が広いですね。
青い時間の赤い車体が印象的です。
No title
こんばんは♪
雪原の中を走るディーゼルカーは絵になりますね^^ JR北海道は赤字路線が多いと聞きますが、地域の足としてこれからも活躍されることを願うばかりです。
雪原の中を走るディーゼルカーは絵になりますね^^ JR北海道は赤字路線が多いと聞きますが、地域の足としてこれからも活躍されることを願うばかりです。
No title
JR北海道色(白に黄緑と薄紫色のライン)のキハ40やステンレス色のキハ54を渡道したときによく撮影しますがこのタラコ色のキハ40はあまり見かけません
伺う路線の関係でしょうね
この色は山口線や山陰本線でよく走っています
同じ色なのに北海道の風景のなかにあると
えらく物語っぽく見えます
きっと健さんの“ぽっぽや”のせいかな(笑)
伺う路線の関係でしょうね
この色は山口線や山陰本線でよく走っています
同じ色なのに北海道の風景のなかにあると
えらく物語っぽく見えます
きっと健さんの“ぽっぽや”のせいかな(笑)