コメント
おはようございます
モモンガの生態を勉強させていただきました。
すばらしいですね。
この写真を利用して小学校かどこかで講演会を開いたらどうですか?
すばらしいですね。
この写真を利用して小学校かどこかで講演会を開いたらどうですか?
No title
モモンガの生態から習慣までよくみていますね!!
とにかく何をしても可愛いです。
全てに ポチ
とにかく何をしても可愛いです。
全てに ポチ
ヒデの気まぐれ写真日記さん
おはようございます。
エゾモモンガの絵が足りないですね。
講演会を開くには、春夏秋冬、朝昼夜などの絵像が必要でが、絵が凄く不足です。
1年をかけてこのモモンガに採り組まないとまず無理ですね。
エゾモモンガの絵が足りないですね。
講演会を開くには、春夏秋冬、朝昼夜などの絵像が必要でが、絵が凄く不足です。
1年をかけてこのモモンガに採り組まないとまず無理ですね。
terusanさん
おはようございます。
写真を撮る事は生態を知らなければよい写真をものにする事は出来ないと思います。
それが私の考え方なんです。
写真を撮る事は生態を知らなければよい写真をものにする事は出来ないと思います。
それが私の考え方なんです。
No title
イベントカメラマンの私もかなり無茶な動きをしますが、さゆうさんのほうがすごいですね~^^;体調にはくれぐれもお気をつけになってくださいね。でも、それゆえに良い写真が撮れるのでしょう。まさか専用のトイレがあるとは。ちょっと驚きであります^^;
No title
エゾモモンガ、、、可愛さがたまらないです。
苦労もせずに見せていただいてありがとうございます。
苦労もせずに見せていただいてありがとうございます。
No title
こんにちは
エゾモモンガみてみたいですね~
すっごく可愛いです
生態を知らなければ良い写真を撮れない・・
そうでしょうね良い言葉ですね
エゾモモンガみてみたいですね~
すっごく可愛いです
生態を知らなければ良い写真を撮れない・・
そうでしょうね良い言葉ですね
No title
こんにちは
とても細かいところまで観察されて
感心しきりです
2匹がそろってていう所が余計可愛いです^^
とても細かいところまで観察されて
感心しきりです
2匹がそろってていう所が余計可愛いです^^
No title
快晴のGWとなりましたね。
朝から奈良県のみたらい渓谷に行き
洞川温泉でお風呂に入って帰ってきました。
明日は京都に行く予定です(^ ^)
応援ぽち
朝から奈良県のみたらい渓谷に行き
洞川温泉でお風呂に入って帰ってきました。
明日は京都に行く予定です(^ ^)
応援ぽち
こんばんわ
さゆうさん!(^^)!
こんばんわ~モモンガメッチャ可愛いから好きなんです(*^^)v
九州では見たことがないのですがこちらにはムササビとか言うのがいるそうです。
さゆうさんはなんでも詳しくてさすがです。
いつも素敵なお写真をありがとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんわ~モモンガメッチャ可愛いから好きなんです(*^^)v
九州では見たことがないのですがこちらにはムササビとか言うのがいるそうです。
さゆうさんはなんでも詳しくてさすがです。
いつも素敵なお写真をありがとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
八咫烏さん
私の場合は、自分に合わせた行動なんです。
相手に合わせた行動はまずないです。
八咫烏さんの方が凄いなーと何時も感じています。
専用トイレの件ですが、糞の場合は巣穴から出てきて直ぐに出すようですが、尿の場合は匂いがきついので他の木でするようです。
糞の状態で、今使用しているか(巣穴を)以前使用していたかで探す手立てになります。
相手に合わせた行動はまずないです。
八咫烏さんの方が凄いなーと何時も感じています。
専用トイレの件ですが、糞の場合は巣穴から出てきて直ぐに出すようですが、尿の場合は匂いがきついので他の木でするようです。
糞の状態で、今使用しているか(巣穴を)以前使用していたかで探す手立てになります。
aoikesiiさん
ブログに出した以上は、多くの人に見てもらいたいからなんです。
どうぞ遠慮せず観てください。
どうぞ遠慮せず観てください。
なでしこさん
この絵は以前に撮影したもので、今はもっと近場でいないか探している最中です。
なかなかいないものですね。
なかなかいないものですね。
EMICOさん
この絵は真冬に撮影したもので、冬は何匹か固まるのですが、この穴には2匹しかいなかったですね。今まで見た中で4匹と言うのがありました。
よっちんさん
なかなか素敵な行動ですね。
京都の絵、楽しみにしています。
京都の絵、楽しみにしています。
大分ナシカさん
ムササビは北海道には居ないようです。
ムササビは、飛ぶ座布団と形容されるようにムササビより大きく、飛ぶ距離も遠く100m位飛ぶそうですね。
ムササビは、飛ぶ座布団と形容されるようにムササビより大きく、飛ぶ距離も遠く100m位飛ぶそうですね。
No title
こんにちは
え~モモンガですかー
夜行性の珍獣ですよね、、、
クルリした目がとっても愛くるしい
ですよね^^
何時も凄い行動力ですね!!
え~モモンガですかー
夜行性の珍獣ですよね、、、
クルリした目がとっても愛くるしい
ですよね^^
何時も凄い行動力ですね!!
エゾモモンガ
さゆうさん こんばんは。
エゾモモンガ、なんて愛らしいのでしょう!!
排泄を同じ場でとは、几帳面ですね。
タヌキのタメ糞は、家の裏山で見たことがあります。
しかし、撮影が野鳥よりも難しそう!!
エゾモモンガ、なんて愛らしいのでしょう!!
排泄を同じ場でとは、几帳面ですね。
タヌキのタメ糞は、家の裏山で見たことがあります。
しかし、撮影が野鳥よりも難しそう!!
No title
こんばんは
モモンガって見たことないですが
詳しい説明で生態がよくわかります
楽しいですね
愛らしい姿に萌えます
モモンガって見たことないですが
詳しい説明で生態がよくわかります
楽しいですね
愛らしい姿に萌えます
No title
さゆうさん こっばんは
可愛いモモンガの続きですね、お行儀がいいのですね、
ちゃんと寝室とは別のところで排便をするとは・・・驚きです。
さゆうさんはっ観察力が凄いですね。
長時間の撮影あまりご無理をなさいませんように。
お気をつけてくださいね。
可愛いモモンガの続きですね、お行儀がいいのですね、
ちゃんと寝室とは別のところで排便をするとは・・・驚きです。
さゆうさんはっ観察力が凄いですね。
長時間の撮影あまりご無理をなさいませんように。
お気をつけてくださいね。
×都人×さん
こんばんは。
このモモンガは、昔の絵です。
今探している最中ですが中々見つからないですね。
いつも訪問ありがとうございます。
このモモンガは、昔の絵です。
今探している最中ですが中々見つからないですね。
いつも訪問ありがとうございます。
森の樹さん
糞の場合は、出て直ぐにしますが、尿はかなりにおいがきついので、違う所ですることが多いです。
由乃さん
モモンガに出遭って、一目ぼれです。
通いましたねー。
1か月くらい通いましたかね。
それで詳しくなったのです。
通いましたねー。
1か月くらい通いましたかね。
それで詳しくなったのです。
hqさん
こんばんは。
この絵はかなり前の絵です。
今探している最中なんですが見つからないものですね。
トイレですが、糞の場合は、区穴から出直ぐにしますが、尿の方は違う所でしますね。
匂いがきついので彼達も嫌なんでしょうね。
この絵はかなり前の絵です。
今探している最中なんですが見つからないものですね。
トイレですが、糞の場合は、区穴から出直ぐにしますが、尿の方は違う所でしますね。
匂いがきついので彼達も嫌なんでしょうね。
こんばんは
エゾモモンガ、丸でぬいぐるみの様な姿に感動ものですね。
ムササビはこちらにもいますがモモンガは動物園でも観かねないですね。
こんな動物が自然の中で観れるとはすばらしい事ですね。
ムササビはこちらにもいますがモモンガは動物園でも観かねないですね。
こんな動物が自然の中で観れるとはすばらしい事ですね。
ちっこがわさん
こんばんは。
頻繁に見られないですね。
今近場でいないか探している最中ですが、なかなかいないものですね。
これを見つけたのも偶然性で、今は移動して居なくなりました。
残念な事です。
頻繁に見られないですね。
今近場でいないか探している最中ですが、なかなかいないものですね。
これを見つけたのも偶然性で、今は移動して居なくなりました。
残念な事です。
No title
エゾモモンガは可愛いですね。
生態を知らないと良い写真は撮れないですね。
トイレの場所があってモモンガは綺麗好きなことがわかります。
お疲れのご様子、どうぞお身体にお気をつけて素晴らしい写真を撮ってくださいね。
生態を知らないと良い写真は撮れないですね。
トイレの場所があってモモンガは綺麗好きなことがわかります。
お疲れのご様子、どうぞお身体にお気をつけて素晴らしい写真を撮ってくださいね。
No title
こんばんは
朝早くから遠出、お疲れ様です、
あまり無理しないでくださいね。
モモンガ可愛いですね、こちらでは見られない動物です。
よく観察されておられますね。
朝早くから遠出、お疲れ様です、
あまり無理しないでくださいね。
モモンガ可愛いですね、こちらでは見られない動物です。
よく観察されておられますね。
No title
お久しぶりです。
エゾモモンガを撮影されているんですね!
本州のモモンガより一回り小さく可愛いですね。
私も一度見たら虜になりました。
最近は空振りだらけですが6月頑張って撮影してみます。
エゾモモンガを撮影されているんですね!
本州のモモンガより一回り小さく可愛いですね。
私も一度見たら虜になりました。
最近は空振りだらけですが6月頑張って撮影してみます。
No title
こんばんは♪
下の写真から拝見しましたがモモンガの姿可愛いですね♪
今回の記事で生態の一端もわかりましたが、二枚目は気のせいかちょっと恥ずかしがってるような気がしました^^
下の写真から拝見しましたがモモンガの姿可愛いですね♪
今回の記事で生態の一端もわかりましたが、二枚目は気のせいかちょっと恥ずかしがってるような気がしました^^