コメント
おはようございます
さゆうさんの研究熱心さには脱帽です
常に頭の中には野鳥は動物の実態が整理されていてさらに帰宅してから辞典で確認をする
もはや凡人の域ではないですね
素晴らしいです
常に頭の中には野鳥は動物の実態が整理されていてさらに帰宅してから辞典で確認をする
もはや凡人の域ではないですね
素晴らしいです
No title
ミコサイアですか。パンダみたいに白黒がよく目立つ鳥ですね。なんとなく優雅に泳いでいるように見えます。ちょっぴり仏頂面なのもかわいいですね。
No title
夕べは、OB会の親睦会で久しぶりに痛飲しました。
二日酔いで”絵”を観に行ったところ、素晴らしい発見に酔いが吹っ飛びました。
研究熱心な”さゆうさん”に 全てにポチ
二日酔いで”絵”を観に行ったところ、素晴らしい発見に酔いが吹っ飛びました。
研究熱心な”さゆうさん”に 全てにポチ
No title
さゆうさん、おはようございます。
パンダカモ!
パンダかも?
そんなことないかも!
でも、白黒で可愛いやつですね!
やっぱり、パンダカモ?笑
パンダカモ!
パンダかも?
そんなことないかも!
でも、白黒で可愛いやつですね!
やっぱり、パンダカモ?笑
No title
さゆうさん、今日は。
北海道でミコアイサは聞いたことないですね。
関東は良く見かける子で人気があります。
綺麗な色合いしていますよね。
北海道でミコアイサは聞いたことないですね。
関東は良く見かける子で人気があります。
綺麗な色合いしていますよね。
パンダガモ
さゆうさん こんにちは。
嬉しい出会いがあり、良かったですね!!
正にパンダ顔です。
泳いだ後の小さな波立ちから、静けさを感じます。
いつも幻想的な風景写真を拝見しています。
ありがとうございます。
嬉しい出会いがあり、良かったですね!!
正にパンダ顔です。
泳いだ後の小さな波立ちから、静けさを感じます。
いつも幻想的な風景写真を拝見しています。
ありがとうございます。
No title
デコも先週
雪山からハクチョウを撮ろうとして
これなんだ??って
あっブロ友さん載せてるパンダだって
。。載せるかどうか迷う程画像が粗いのですが
初めて見て嬉しかったです(#^.^#)
雪山からハクチョウを撮ろうとして
これなんだ??って
あっブロ友さん載せてるパンダだって
。。載せるかどうか迷う程画像が粗いのですが
初めて見て嬉しかったです(#^.^#)
No title
ミコアイサ、別名パンダカモっていうんですね
色んな世界にパンダと言われる生き物がいるんですね。
白と黒のコントラストがとてもきれいな鳥ですね。
始めて見るトリだったらテンション上がったことでしょうね。
良かったですね^^
色んな世界にパンダと言われる生き物がいるんですね。
白と黒のコントラストがとてもきれいな鳥ですね。
始めて見るトリだったらテンション上がったことでしょうね。
良かったですね^^
No title
今晩は
あ~パンダだーーー
GETおめでとうございます。
俺も何時か撮って見たいな^^
あ~パンダだーーー
GETおめでとうございます。
俺も何時か撮って見たいな^^
No title
こんばんは♪
ミコアイサ 珍しい鳥ですね
しかも本当にパンダのようで愛嬌する感じます^^
透明感のある青色の水面を泳ぐ姿 引き立つように撮られてますね。
そうそう また忌憚のないご意見お待ちしています
ミコアイサ 珍しい鳥ですね
しかも本当にパンダのようで愛嬌する感じます^^
透明感のある青色の水面を泳ぐ姿 引き立つように撮られてますね。
そうそう また忌憚のないご意見お待ちしています
No title
初めての出会い良かったですね
小生も初めて見た時は感動でした
毎年撮りに出掛けますが、いない時が多いです
ところが今年知人に教えてもらった池には雌雄合わせて30羽くらいいました
しかも池が小さいので近くで観察出来ます
嬉しいのですが、こうも簡単にたくさんのミコアイサが撮れると感動も薄れますね
贅沢ですね
小生も初めて見た時は感動でした
毎年撮りに出掛けますが、いない時が多いです
ところが今年知人に教えてもらった池には雌雄合わせて30羽くらいいました
しかも池が小さいので近くで観察出来ます
嬉しいのですが、こうも簡単にたくさんのミコアイサが撮れると感動も薄れますね
贅沢ですね
No title
山と渓谷社の本を
昔からよく愛用しています(^^)
高山植物の本や
登山地図などは今でも必需品です。
応援ぽち
昔からよく愛用しています(^^)
高山植物の本や
登山地図などは今でも必需品です。
応援ぽち
こんばんは
ミコアイサ は私も未だ見た事も撮った事もないのでとっても興味深々で見ました
本当にお顔はまるでパンダのようですね^^
とっても愛嬌のある顔で可愛いです
本当にお顔はまるでパンダのようですね^^
とっても愛嬌のある顔で可愛いです
こんばんは
ミコアイサは私も直接は見たことがありませんが、そのパンダ模様に愛嬌があります!
しばらくこの場所に居続けてくれるといいですね。
しばらくこの場所に居続けてくれるといいですね。
ヒデの気まぐれ写真日記さん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
ただこの鳥は昔から興味があっので調べてみただけです。
確かめて良かったです。
いつもコメントありがとうございます。
ただこの鳥は昔から興味があっので調べてみただけです。
確かめて良かったです。
八咫烏さん
この鳥見た目も可愛いんですが、凄く警戒心が強いです。50M位離れていても隠れてしまいます。
terusanさん
いつもコメントありがとうございます。
年を取っての痛飲は体に堪えますねー、無理しない様にしてください。
年を取っての痛飲は体に堪えますねー、無理しない様にしてください。
S A T O くんさん
面白いねー。
通称、パンダカモ可愛いでしょう?
私今まで長い間、探していたんです。
見つけてうれしかったです。
通称、パンダカモ可愛いでしょう?
私今まで長い間、探していたんです。
見つけてうれしかったです。
TSUCHIYAさん
野鳥に詳しいTSUCHIYAさん、そう思うでしょう?
数十年前までは、私もこの時期には居ないと思っていましたが、どこともなくいるらしいという話を聞いた事が有り見つかったらもうけもの位な気持ちでいました。タンチョウの営巣活動を観察しながらですが、思わぬ出会いでした。この鳥凄く警戒心が強いんですねー。
数十年前までは、私もこの時期には居ないと思っていましたが、どこともなくいるらしいという話を聞いた事が有り見つかったらもうけもの位な気持ちでいました。タンチョウの営巣活動を観察しながらですが、思わぬ出会いでした。この鳥凄く警戒心が強いんですねー。
森の樹さん
何時も見に来ていただきありがとうございます。
この鳥と出会えた時は嬉しかったですねー。
帰宅してから確かめましたらやっぱりそうでしたので、さらににったりしました。
この鳥と出会えた時は嬉しかったですねー。
帰宅してから確かめましたらやっぱりそうでしたので、さらににったりしました。
デコさん
そりらでも見つけたんですか、初めて見る鳥を見た時は嬉しいものですね。
これからは此処をちょいちょい通って観ようと考えています。ただし釧路からは遠いので、それが難点です。
これからは此処をちょいちょい通って観ようと考えています。ただし釧路からは遠いので、それが難点です。
EMICOさん
始めはアレーッ!なんだこの鴨は、ひょっとしてパンダカモ、よし撮影しておこう。
撮影し終わってから喜びがありましたねー。
本当に嬉しかったです。
撮影し終わってから喜びがありましたねー。
本当に嬉しかったです。
×都人×さん
ありがとうございます。
本州ですと沢山いるようですので、必ず見つかると思いますよ。
本州ですと沢山いるようですので、必ず見つかると思いますよ。
なべさん
おはようございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
そう言って下さると大変うれしいのですが、私もついその気なってしまう所が恐ろしいのです。
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
そう言って下さると大変うれしいのですが、私もついその気なってしまう所が恐ろしいのです。
ありがとうございます。
masaさん
羨ましい話ですね。
此方は、他のカモ類に交じった一番だけで、車を止めただけで警戒するんで、撮影の難しい鳥だなーと思いました。
此方は、他のカモ類に交じった一番だけで、車を止めただけで警戒するんで、撮影の難しい鳥だなーと思いました。
よっちんさん
山渓を愛用されていましたか。
私も山渓愛用者です。
見やすくていいですね。
私も山渓愛用者です。
見やすくていいですね。
MTさん
この鳥の観察の対象にしようと考えていますが、先ずは何処で営巣するかですね。
根気の色観察になりそうです。
根気の色観察になりそうです。
パンダガモの撮影おめでとうございます🎉
さゆうさんでも、初見ってあるんですねー。
さゆうさんでも、初見ってあるんですねー。