雨後の世界
- 2020/08/31
- 05:00

おはようございます6月に撮影していた滴の絵を乗せるのを忘れていました。雫の世界が好きで、雨降りが終わると知らず知らずの内に「シズク」を探しています。雫の中の花はクレマチスです。月日の経つのは、すごく早いもので、年を重ねると早さが段々と早くなるような感じになりますね。これは1日を十分に活用し充実或る日を過ごしていても早く感じるのだろうか、私は、コロナ過以来、外にも出ず閉じこもり生活に入ったので、余計...
青いアジサイ
- 2020/08/30
- 05:00

おはようございます。残っていたアジサイの絵がありましたので載せて見ました。この色のアジサイが好きで、つい撮影してしまいます。 今日は、家人のアッシーです。恐らくゆったりとした気持ちでの訪問は出来ないと思います。 午前、午後共に出入りが多くなると思います。 今日の天気は曇り時々雨、最低気温14℃ 最高気温15℃ 夏にしては寒すぎ まるで10月半ばの様な気温予想です。 体がついていけません。 ※ ...
強烈な自己主張
- 2020/08/29
- 05:00

おはようございます。北見のハスをモノクロで撮影していた時、強烈に私を写して―と自己主張しているハスを見た。これはカラーで撮影した方が良いだろうと思いカラーで撮影して見た。更に、主張していた花の周りを落として-2程補正して撮影を試みた。※今日も忙しくなりそうなのでコメント欄を閉じさせて頂きました。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
私 目立つでしょう?
- 2020/08/28
- 05:00

おはようございます。私って目立つでしょうとばかり一番先に目に入ったヒマワリです。今日は忙しくなりそうなので、コメント欄を閉じさせて頂きます。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
私を忘れないで
- 2020/08/27
- 05:00

おはようございます。ヒマワリ畑の一番奥に、このヒマワリがあった。まるで忘れ物をしないで、私を確りと見てとでも言っているかのように見えたので、18-270mmの250mm付近で撮影した。 ◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
眩しくてサングラスを
- 2020/08/26
- 05:00

おはようございます。1日中お日さんに当たっていると眩しくて眩しくて、サングラスをかけてみた。ちょいと恥ずかしそうです。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
私ってわかる?
- 2020/08/25
- 05:00

おはようございます。猛暑が続きますねー。全国の気温を見ていると一向に気温の下がる気配が見られない。本当にお気の毒です。 この絵は、8月3日に女満別空港から北見方面に5~6kmに小さな公園があるその公園で撮影したものです。 その公園に咲いていたヒマワリは、びっしりと隙間なく植えられ、中に入る余裕すらなかった。 ヒマワリの隙間からヒマワリを撮影しました。大変申し訳ありませんが、コメント欄を閉じさせ...
残暑お見舞い申し上げます~おまけ~最終便です
- 2020/08/24
- 05:00

おはようございます。1週間以上に渡り私の作品にお付き合いさせてしまいました。最後まで見て頂き本当に嬉しくもあり、感謝申し上げます。 今日は、何の変哲もない氷塊群の絵ですが、これは午後からの絵なんです。この絵を見ながら終りにしたいです。 この絵は、太陽が西に傾く15時53分に撮影した絵です。 この絵を見ながら、もしあなたが釧路にいたとしたらどんな作品を造りたいと思いますか。 と言う問いかけで終わりた...
渚のジュエリーアイス 3
- 2020/08/23
- 05:00

おはようございます。8月14日より「残暑お見舞い申し上げます 1」を発表してから今日で11日間に渡り観て頂きお礼と感謝を申し上げます。今回のジュエリーアイスをブログでアップするに当たり、真夏の暑い時にどのような絵が涼しく感じるかを考えた時に、ジェリーアイスがあまり知られて居なのではないか、知っているのは一部のマニアだけではないかと思いと思い十勝の大津海岸より釧路市の大楽毛海岸で撮影した絵を紹介しよう...
渚のジュエリーアイス 2
- 2020/08/22
- 05:00

おはようございます。見た瞬間に、エーッ!此れがジュエリーアイスと思われる方が大半と思われます。これは、川から海に出てそれが浜に打ち上げられる渚での小さな氷の様子を撮影したものです。それで、今まで見たジュエリーアイスとは大きく異なり、とてもジュエリーアイスには見えないと思います。ジュエリーアイスは、河口に溜まりがありそこで―20℃以下に冷やされ氷の厚さが20~40センチに達し、真冬の天候が低気圧で大荒...