彩 靄 (さいあい)
- 2018/12/25
- 05:00

おはようございます。この絵は12月20日にブログアップした続きです。8時頃になり太陽の光が靄に当たり色着き始めた。経験上この靄が七色に変化するのではと思ったがそこまでにはならなかった。久し振りに見た靄の色は正に「彩 靄」そのもで、美しいもやと言う意味に等しかった。 これは8時から始まった色つきの靄「彩 靄」ショウ―の始まりで、約6分間も続いたのである。 夢中で押し続けた。 それだけ興奮していたのだ...
霧氷の付いたシシウド
- 2018/12/23
- 05:00

おはようございます。この日は寒かったー、鶴居村で―17,3℃もあった、まだ12月8日だと言うのに。今年は寒いのではないかなー。道路わきにかれたシシウドがあり、其れにびっしりと霧氷が着いて居た。 朝の7時04分、太陽が出てきたにもかかわらず融けもせずに霧氷が着いて居た。 この様子を見て思わず寒さを感じるのではと思い撮影して見た。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。に...
アーラいらっしゃい
- 2018/12/22
- 05:00

おはようございます。此処のエゾフクロウはアッいう間に多くに人に広まった。今の時代は凄いねー。この日は先客が3人、関東から来られた人と地元の人、撮影している間に振り向いてみると5人も増えていた。 撮影していたら黒い小さな鳥がひらひらとあらわれた。 拡大して見るとミソサザエの様である。 ミソサザエが独特のポーズでフクロウの方を観るとフクロウも反応してミソサザエが居なくなるまで 眺めていた。 その間わず...
雌阿寒連峰が赤く染まる頃
- 2018/12/21
- 05:00

おはようございます。この日目が覚めたのは5時50分、外を見ると素晴らしい日本晴れ。よし!今日はあそこへ行こう、急ぎ身支度をして家を出たのが6時15分。外は風が強く、昨日今日と霧氷が全く着いて居なかったので風景的に撮影するところへと急いだ。現地は、正月が近いせいかブルで除雪され急こう配の坂道もすいすいと登れた。何と現地は私が初めてなのか硬めの雪をラッセルしながら現場へ向かった。着いたのは、6時40分...
流 霧
- 2018/12/20
- 05:00

おはようございます。12月18日の霧氷の着き方は今シーズ初めての見事さであった。釧路市、釧路町、標茶町まるでどこでも須らく木には霧氷が着いて居た。これは昨日の気温が+7.6度と10月中旬のような暖かさで、風も無く昼間蒸発した水分が着いたものではないかと思われる。 この絵は鶴居村で、音羽橋から伊藤サンクチャリーへ向かう途中です。 冬には珍しい朝靄が流れるように漂っていた。 時は7時51分の出来...
何を見つめているんだろう
- 2018/12/19
- 05:00

おはようございます。この川にタンチョウが居るとは思わなかった。橋を挟んで川上と川下に一つがいづつ、車のエンジン音で寝て居たのを起こしてしまった、「ごめんね」と謝りながらの撮影でした。朝日が当たらず日陰だが、川は黄金色にに染まり、雰囲気が良かった。急ぎ撮影しその場を離れた。 この場は特定されたくなかったので、拡大トリミングしました。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになりま...
別保川を渡る
- 2018/12/18
- 05:00

おはようございます。赤いジィーゼルカーが渡っているのは、釧路川と合流する別保川にかかっている鉄橋です。見た通り川は、ここ1週間の寒波の為に全面凍結して、その上に雪が積もっているのです。本州の方は、川が凍るとは考えにくいと思いますが、北海道の寒さはこれが普通なんです。1月から2月中旬までは、この川でワカサギやチカを氷に穴をあけて釣る市民の方が結構いるんですね。 撮影日時:2018年12月16日 7時...
ノーマークな場所の塒
- 2018/12/17
- 05:00

おはようございます。久し振りに釧路支庁の中でも西側の川を訪ねてみようと思った。ここは冬でも凍らない川があるんですねー。しかも、今時でも餌が結構獲れるんですからいるのも頷けます。 撮影日時:2018年12月15日 7時03分 撮影場所:内緒です。 この番は7時を過ぎているにもかかわらずまだ寝て居たが、川下の番は起きて動き回っていた。 引いた図にしてみたのは、環境を見て欲しかったのです。 よ...
朝焼けに染まる雌阿寒岳と阿寒富士
- 2018/12/16
- 05:00

おはようございます。この絵は12月9日に撮影したものです。良く晴れ渡って見通しの良い朝でしたが寒かったです。二本松の橋を超えて直ぐの所から左側に釧路湿原越しに雌阿寒と阿寒富士が見える所がある。朝焼けが綺麗いな中雌阿寒岳と阿寒富士がピンク色の染まり輝いていたので久し振りに撮影して見た。 撮影日時:2018年12月9日 6時50分 撮影場所:二本松の橋付近 Canon EOS 70D SIGMA100-...
赤いジィーゼルカー
- 2018/12/15
- 05:00

おはようございます。この日は昨夜からの降雪で雪が5~7㎝位積もっていた。昨夜寝る前に強制労働をやらかして寝たのが23時30分、真夜中の1時40分頃に除雪のブルが入ってきた。寝ながら明日の朝は、水門まで行って見ようと思いながらねた。5時40分に目が覚めた。JRの運行表を見ると釧路湿原駅通過が6時49分、慌てて身支度をして出かける。 この辺りは自分の庭の様な物で、どこで待つかは色んな選択があるが、水門ま...