夏の彩(いろどり) その2
- 2018/07/31
- 05:00

おはようございます。昨日そして今日と続けば、多くの人は場所は何処かをご存知と思います。ラベンダーで有名な富田ファームですね。7月中は、皆様に大変お世話になりありがとうございます。8月もよろしくお願いいたします。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
夏の彩(いろどり) その1
- 2018/07/30
- 05:00

おはようございます。毎日曇り空の元撮影にも出かけず、家に閉じこもりながら今まで撮影した絵を見直していたら、美瑛の風景がかなりの枚数がアップされずに残っていた。今年はその時のアップされていない絵を載せて見たくなりました。これらの絵は2012年7月21日に写友3人で、美瑛で落ち合った時の絵である。今から6年前の絵ですが忌憚のない感想を聴けたならうれしいです。暫く美瑛の風景を載せます。◼️ ランキングに参...
夕日を定番の木を入れて
- 2018/07/29
- 05:00

おはようございます。美瑛での一コマです。日が落ちて夕焼けが綺麗だったので、定番の木を入れて撮りました。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
夢の中で
- 2018/07/28
- 05:00

おはようございます。全国的には相変わらず酷暑のようで、皆様方の健康被害が出ないか心配です。釧路は相変わらずク-ラー要らずです。予約で記載してました。今度の台風は今までのコースと全く違い、今までにないコースのようですが西日本の方々の被災地を待っ通る形ですが、未だ処理が終わっていない所を通るようですね。更に被害拡大するのではと心配です。遠い地では無事に通り過ぎる事を祈るだけです。昨日は、体がだるくて1...
イワブクロ
- 2018/07/27
- 06:00

おはようございます。昨年大雪の旭岳を登った時の絵です。砂礫地帯に咲いていました。 撮影日時:2017年7月21日 11時40分 撮影場所:大雪山 旭岳火山系の山の岩場や砂礫地帯に多く、高さ10-20㎝ 花の大きさは4㎝ほどで草丈に比べて花が大きいので良く目立つ。別名タルマイソウとも言われるが、これは北海道の樽前山に多い事からそのように言われるようになった。この花は、北海道から東北の...
その後のシマリス
- 2018/07/26
- 05:00

おはようございます。昨日のシマリスです。同じような時間帯になるとどこからともなく現れて、同じようなコースをたどり我テントに近づいてきます。これは、池のほとりで松のみを食べている所です。一通り池の周りで餌を探し終えるとテントの方に向かってきます。テント中ではじっとしているとキョロキョロとでかい目で見て匂いのするクルミの袋に一直線です。この日からクルミの量を少なくして待っていました。相変わらず袋の中に...
暑中お見舞い申し上げます
- 2018/07/25
- 05:00

おはようございます。日本各地では信じられないような気温が続いていますが、皆様におかれましてはご健勝でいられ写活されている居る事を願っています。さて、今日は過去の撮影で、水辺には滅多に近寄らないシマリスを捉えた絵がありましたのでそれを載せてみました。テントを張りカワセミを撮影中に池の周りを動く動物を発見、みるとシマリスです。エサを探しに来たのでしょう。始めは、水から遠い所をうろうろしていましたが、や...
餌を待つ
- 2018/07/24
- 05:00

おはようございます。腹を減らした雛は、入り口まで顔を出し親が来るのを今か今かと待ちわびている姿は可愛らしく。親が交合に一生懸命にに餌を運ぶ姿に心を打たれる。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
ヤマゲラ
- 2018/07/23
- 05:00

おはようございます。「ヤマゲラ」と言う鳥である。この鳥は、北海道にしか生息してい無い鳥である。本州には「アオゲラ」と言う良く似た鳥がいるが、アオゲラとは違う。撮影日時:4月23日 14時27分 撮影場所:釧路町 村田公園 これは頭が赤いので、オスである。 当然メスは頭が赤くない。 阿寒湖畔では良く観られるが、ここの村田公園では見るのは、久し振りである。 アカゲラよりは数が少ないよ...
ブドウ
- 2018/07/22
- 05:00

おはようございます。早朝散歩をしている時に、ある方の庭から防露にはみ出した葉と小さな実がありました。葉には朝露が宿り葉の突起に雫を溜めていて面白い光景を見せていたし、ブドウの実は青くて、一つの房に多くの実を付けていました。 撮影日時:6月18日 6時48分 撮影場所:釧路市 美原◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...