シラルトロ湖に出来た氷紋
- 2015/12/27
- 16:18

みなさんこんばんは。釧路地方もだんだんと寒くなり、今日あたりは最高気温が―1℃を予想していますし、確かに寒いですねー。最低気温は―4℃ですからそう寒くはなかったですね。今日は21日にシラルトロ湖に出かけたときの状態です。面白い現象が見られましたのでそれをアップします。撮影月日と時間:2015年12月21日 10時39分撮影 撮影場所:標茶町シラルトロ湖Canon EOS 7D TAMRON18-270mm...
雪原に落ちた立ち枯れのノリウツギ
- 2015/12/26
- 16:28

みなさんこんばんは。今日は半日アッシーでした。天気も良くなく午後は家ですごし、今日のブログアップの画を探していました。12月21日は雪が降った次の日なので、その後の御神渡を見に行った時の画を載せます。撮影した時は風もなく暖かく感じましたが、拭きが降り終わってから結構な風があったのですね。それで風紋が見えたりしましたが、少し歩くと立ち枯れたノリウツギの花が折れて雪原に落ちていた姿がもののあわれを感じ...
月下のタンチョウ
- 2015/12/25
- 13:19

皆さんこんにちは。過去の表題を見てとんでもない間違いを犯した表題がありました。12月23日のブログですが「表情に佇むアオサギ」の題を観て書き込んだ本人、すごい変換間違えに吃驚慌てました。改めて訂正いたします「氷上に佇むアオサギ」の間違えですので、今一度読み返して戴ければと思います。思い込みは恐ろしいことですね。反省します。さて、昨日は、満月1日前ですので、満月の下を飛ぶタンチョウの画を撮りたくて鶴...
雪原に出来る風紋
- 2015/12/24
- 13:51

皆さんこんにちは。今日の釧路は最低気温が―6度、最高気温が5度の予想が出ていますが、風もなく暖かい日です。観に積もった雪は解けて、車はすぐに汚れてしまい、時には汚い色のつららが下がってることが良くあります。さて、ブログアップが少し早まりましたが、2時ころから出かけたいところがありはやめました。降雪時や降雪後に風が強かったら雪が風圧で硬く締まるところと、柔らかい所が出来、柔らかいしまりのない所は ...
表情に佇むアオサギ
- 2015/12/23
- 14:07

皆さんこんにちは。今日は釧路湿原で越冬するアオサギの画を載せます。一昨日に「御神渡り」の事を紹介しましたが、その帰り道、塘路湖へ寄りましたら葦の陰で一塊になって凍った湖の上で佇んでいるのを久しぶりに見つけました。平成の初期ごろまでアオサギは渡り鳥で、釧路湿原で越冬する姿を見たことが無かったのですが、平成3年ごろからマイナス20℃まで気温が下がる中でタンチョウや白鳥と一緒に寝ている姿を目撃しています...
昨日の御神渡り
- 2015/12/22
- 15:26

皆さんこんにちは。今朝は積雪5センチくらいありましたかな。朝から強制労働で疲れました。9時半ころになり昨日の御神渡りがどのようになったか見たくなりついでに釧路湿原の周辺を見てきました。その紹介は後日報告します。撮影した位置が昨日の2枚目の位置から5m位右に寄っています。御神渡りの痕跡がわずかに見られます。この時の気温は+1度でした。今日も見て頂きありがとうございます。...
ひょっとしたら日本一早い御神渡り?
- 2015/12/21
- 16:30

皆さんこんにちは。釧路の日の入りの早いのには今始まった事ではないのですが、15時51分が日の入りなんですよ。山があると10分は早い日の入りになりますね。今朝(12月21日)の北海道新聞の朝刊に「御神渡り」の記事が載っていましたので午後から早速シラルトロ湖まで行ってきました。国道から踏み入れて御神渡りの近くから、氷が薄いので氷の上にはのりませんでした。国道の縁から国道沿いから見られるのですから嬉しく...
宝石箱に佇む番
- 2015/12/20
- 16:53

みなさんこんばんは。この時間帯でもう暗いんですよ。日本でも早い日暮れなんですね。今日は、かなり昔の撮影した画を載せます。雪の降らない9月下旬から雪の降るまでの間、鶴居村の伊藤サンキャリーでは牧草についている霜が太陽で暖められ雫となった時に光が反射して見えるのがこの水玉です。まるで宝石箱の中で動く様がとっても優雅に見えるんですねー。どのように動いても絵になるんです。番のタンチョウが佇んだ所を切り取っ...
霧 深 く
- 2015/12/19
- 20:05

こんばんは。ある日の朝の光景です。霧が深くてこんな所にタンチョウが飛んできたらいいなーなんて暢気なことを思いながら撮影。10月になってもこんな深い霧が発生することがあるんですよ。12月に入ってもありました。何もする事が無く帰宅ですね。諦めの速い日でもありました。今日も見て頂きありがとうございました。...
二つのカムイッシュ島
- 2015/12/18
- 19:26

みなさんこんばんは。私の不用意で、画面消去、これで2度目のアップです。今日は、2つのカムイッシュ島の表情をお見せいたします。撮影日はそれぞれ違いますが、撮影時間は30分ぐらいのずれはありますが、そう違わない時間帯です。摩周湖の表情はその日によりずいぶんと違いがありますが、それによりカムイッシュの表情にも違いがあります。摩周湖の表情は毎日のように変わりますが、カムイッシュも変わりますねー。撮影年月日...