幻の花~レブンアツモリソウ~
- 2017/06/14
- 06:18

撮影日時:2017年6月3日 9時頃 撮影場所:我が家今レブンアツモリソウは希少種で、礼文島に行っても見られない幻の花です。それが我が家に来たのは、昔一株のレブンアツモリソウを購入され、20数年間かけて今では約9000株までに増やした凄い方と知り合いに、興味と育てる気があるのならば提供しますよという事になり、頂きました。「初めの人は殺してしまうんだなー、2回目までは面倒見るからそれ...
希少種のレブンアツモリソウが咲きました
- 2016/06/05
- 05:59

おはようございます。今日はこれから晴れとの予報です。これから出かけますので、アップだけします。礼文島にしか自生していないというレブンアツモリソウは希少種にされ天然記念物になっています。この花を育成している方から譲り受け、今年から育てることになりました。花が咲きましたので紹介します。クリーム色のこの儚さ加減の色合いが多くの野草・山草形にはたまらない魅力のようですね。昭和40年代までは、盗掘に遭い平成...
レブンアツモリソウ~再び~
- 2015/06/04
- 06:59

おはようございます。以前に紹介しましたレブンアツモリソウは、育苗家の紹介に費やして、わたくし本来のレブンアツモリソウの表現不足がありましたので、敢てもう一度載せてみました。これらの画は、先日紹介した時に撮影しました。最初からこの画を載せるとよかったですね。この花はただ撮影するとのっぺらぼうのような感じを与えてしまいますね。陰影があるとよりよくこの花の良さを引き出しているような感じがします。ホワイト...
レブンアツモリソウ
- 2015/05/27
- 18:28

一昨日、レブンアツモリソウの育苗家佐藤清平氏を訪ねて、撮影をさせていただきました。昭和の20年代までは、礼文島のあちらこちらで見られた花が昭和50年代には全滅に近い状態になり、昭和53年にわたくしがレブンアツモリソウを撮影に訪問した時には、島全体でとうとう見ることができなかったですね。佐藤氏は今から17・8年前に、レブンアツモリソウを7株購入されて、試行錯誤の結果、今では2000株まで育て、販売さ...