フクジュソウ
- 2020/04/09
- 05:00

おはようございます。この絵は再掲載です。外は春らしい光景ですが、ここ3週間は買い物以外の写真撮影には出かけていないので、昔の絵の中から使用されていない絵を使用しました。だが、この絵と似た絵を使ったことがありますので、それで再掲載という事にしました。春の花フクジュソウは、大好きな花で、元気の出る色ですので載せました。 今年こそは、これと似たような絵造りはしたくないと思いながらいました。 だが外に出ら...
100-400mmで写すフクジュソウ 2
- 2019/04/13
- 05:00

おはようございます。今日は予約投稿にしました。昨日の続きです。100-400mmでの撮影は、何の違和感もなく撮影できたのですが、撮影していてやっぱりマクロレンズの方が使い出がいいなーと感じましたね。花一輪はとても無理でした。今春初めての花の撮影ですが、花の撮影はたのしいですね。逆光を生かした撮影は、低いだけに無理でしたが、あの透かした撮影を試みましたが残念でしたねー。再度、フクジュソウを撮影するこ...
100-400mmで写すフクジュソウ
- 2019/04/12
- 10:55

おはようございます。今日のアップは大変遅れ申し訳ありません。昨日の午後から近隣の森林公園に行ってきました。フクジュソウがとっても綺麗に咲いていましたが、手元に100-400mmのレンズしかもっていなかったのでそれで撮影して観ました。 西日が当たっていて、フクジュソウが私を呼んでいるようでした。 さっそく斜面に咲いた所を狙ってみました。 その株の一部分を400mm側で撮影して観ました。久しぶりにマク...
煌きの中の福寿草
- 2018/04/21
- 05:00

Canon EOS 7D TMRON90mm F2.8 MACRO ISO-320 f/3.5 ss1/4000 -0.3補正 小さな水溜りの縁で咲いていたフクジュソウを見つけトップライト気味でバックの丸ボケを入れて 撮影して見た。 ◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
雪の日の福寿草
- 2018/04/10
- 05:00
撮影日時:2018年4月8日 7時49分 撮影場所:我が家の庭 降雪の朝は福寿草もしぼんでいたが、2日目の朝は満開ではないが花が開いていた。 雪もほとんど消えかけていたいたが幸いな事にバックの雪が融けずに残っていた。 これで我家の福寿草も終わりなんだろうなー。 少しさみしい気持ちになった。 ◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
残雪の縁に咲いていたフクジュソウ
- 2018/04/03
- 05:00

残雪の縁に咲いていたフクジュソウが可愛らしかった。フクジュソウの葉っぱが見えない所がいいですね。雪までの距離が40㎝位合ったかなー。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
フクジュソウ咲く 2
- 2018/03/28
- 05:00

木の間からの木漏れ日が当たっている福寿草を探して撮影して見た。昨日の福寿草から距離にして70M位の所で咲いていた。雪の無い所だけに、葉っぱが少し育ちすぎている。フクジュソウは、葉っぱが育たない時の方が新鮮味があり可愛らしく感じる。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...