SL冬の湿原号 7~阿寒連峰をバックに~
- 2020/03/07
- 05:00

おはようございます。3月6の朝の強制労働(雪かき)は、齢80の体にはずっしりと応えた。疲れた体で今日のブログ内容、シラルトロ湖の縁を走るSLの残り3枚を載せようとしたらどこにしまい込んだのか見当たらない、あるいは消してしまったのかもしれない、いくら探しもだめ思い悩み昔の絵で未発表の作品を載せることにした。 撮影日時:2014年2月23日 15時1分 撮影場所:とりとうし(鳥通)付近 ここの風向...
SL冬の湿原号 6~シラルトロ湖の向こうを走る~
- 2020/03/06
- 05:00

おはようございます。この日は、初めからシラルトロ湖の向こうを走る湿原号を撮影するために、冷泉橋手前今は誰も住んでいない湖畔荘の裏山に登った。30分前の事で誰もいなかったが12分前になり札幌ナンバーの2人が登って来て、私の位置から30M上の位置で準備を始めた。ここはSLを撮影するのには一番長い間撮影できる場所であるが、煙の少ない所でもあるのだ。 2本松から下がってくる所で、SLを一番初めに見える所である...
SL冬の湿原号 5 ~遠矢跨線橋~
- 2020/03/05
- 05:00

おはようござおます。この日は朝から暖かく穏やかな日であったが、ゆっくりと構えていて家を出たのがSL発車の20分前であった。慌ててどこにしようか車を発進してから考えた。近くで、安全運転で余裕ある行動が出来そうな場所、そうだ遠矢駅の跨線橋にしよう。東釧路で停車時間があるので大丈夫と考えた。着いた時は、跨線橋通過予定の15分前、誰もいない、チャンスとばかり跨線橋の中央にたった。 撮影日時:2020年...
SL冬の湿原号~二本松手前を走る~
- 2020/03/04
- 05:00

おはようございます。塘路駅を出ると大きく左へ曲がり二本松の麓にでる。この絵はその二本松手前のサルルン沼の縁を走るSLを撮影して見ました。この丘の上が展望台になっていて、塘路駅から出発しSLを撮影する人が多いです。この日も、12人ぐらいの姿をしたから見る事が出来ました。 撮影日時:2020年2月4日 12時02分 撮影場所:塘路ー鶴居間 二本松近くの道路上丁度この位置はこの辺りでは一番平坦な所な...
SL冬の釧路湿原号~定番の鉄橋より 2
- 2020/03/03
- 05:00

おはようございます。昨日と同じ鉄橋ですが、1月25日の撮影した場所より150m位下流からの撮影です。この日(2020年2月8日)の朝は、凄くしばれる朝でした。この日の6時の気温は―15℃はあったと思います。きっとハス葉氷が発達して、かなり素敵な絵が撮れるのではと思いまた材木町へと急いだ。 撮影日時:2020年2月8日 11時8分 撮影場所:鉄橋と旭橋の中間 タムロン18-270mm...
定番の鉄橋から
- 2020/03/02
- 05:00

おはようございます。この日は、「SL冬の湿原号」の初日の日です。先ずは、定番の鉄橋で、ハス葉氷を入れてと思い下流側から狙ってみました。 撮影日時:2020年1月25日 11時11分 使用機材:タムロン18-270mm 20mm側ここは毎年凄い人が集まりました。60人まで数えましたが数えるのを止めました。コロナ問題がそう騒がしく言われていない時でした。私は、肩の降れあわない場所を選んで撮影です...
SLが行く 3
- 2019/03/28
- 05:00

おはようございます。3月26日に、アップした絵は釧路川を中心に南側を撮影紹介しましたが今回は、鉄橋から北側を写してみました。 撮影日時:2019年2月15日 11時15分頃 撮影場所:釧路市材木町の高台から高層ビルが途切れるあたりから、釧路市の運動公園(陸上競技場、野球場、サッカーコート、屋内競技場など)があり、多くの市民がウォーキングや遊具の使用やストリートバスケットなどを楽し...