星空の釧路湿原~大観峰より~
- 2019/12/16
- 05:00

おはようございます。雌阿寒連峰を望みながら大観峰から釧路湿原の星の絵を試みた時がある。何と2010年10月18日 こことです。20時12分、大観峰に立った時は誰もいなく、私一人である。良く晴れた夜空の綺麗な日でした。 (左側に阿寒富士と雌阿寒岳、画面の中央に雄阿寒岳がある) 釧路湿原の星空の絵は、今までに何回かチャレンジしてきていますが、まともに撮れた時が無いくらい 記憶力の中にはない。 それで...
釧路湿原と天の川
- 2017/11/25
- 05:25

撮影日時:2017年10月25日 23時41分 撮影場所:釧路湿原細岡展望台 Canon 7D EF17-35mmF2.8L 20mm IOS-3200 f/5.6 ss30秒この日は朝から天気の良い日でした。家を20時頃でて、久し振りに星の撮影に出かけました。細岡展望台からは、釧路川が見えて、残念な事に阿寒富士、雌阿寒が霞んでいて僅かにしか見えなかったです。一番右側が雄阿寒岳です。◼️ ランキン...
オリオン座と冬の大三角
- 2017/11/02
- 02:58

撮影日時:2017年10月25日23時29分 撮影場所:標茶町 達古武沼おはようございます。久し振りに星空を載せます。ここ達古武沼(タッコブトウ)は10月に入ると湖面が穏やかで波のたたない日が結構あり湖面に映る星を撮りたいときは、良くここにやって来る。今はオリオン座と冬の大三角を写したかったのでやってきた。。だが、オリオン座も冬の大三角も湖面に写る完全な姿を写し撮る事は出来なかった。...
天の川
- 2016/11/03
- 08:46

おはようございます。この画は、久しく星を撮影していないので、練習でもと思い、釧路湿原の縁で撮影して見ました。撮影日時:2016年10月04日 21時29分 撮影場所:トリトウシ9か月ぶりの星の撮影でした。この場所は、旧釧路川の近くなので、霧の発生が良くあり、今までも10時前後には、霧発生で諦めて帰ることが多かった。この日も足元にはいくらか霧が立ち込めてきたので、結局は10枚位撮影して、帰宅でした...
オリオン座とおうし座とうさぎ座
- 2015/10/20
- 05:50

おはようございます。昨日の画は、釧路湿原 7 として、カッコにサブタイトルを書くべきことでした。従い次回の釧路湿原は 8 になりますのでご承知くださいね。今日は今年撮影した星座を載せたいと思います。撮影日:2015年9月16日 撮影時間:3時52分 撮影場所:達古武沼西の岸 Canon EOS 70D EF17-35mm F2.8L ISO-5000 f/2.8 ss 25秒この頃になると冬...
銀河とカシオペヤ座
- 2014/11/24
- 09:51

みなさんおはようございます。今日は11月24日、実は6月22日にこのブログを立ち上げ今日で3か月と2日が経ちました。多くの皆様方に助けられ今までに拍手の総数が昨日で、2860拍手になった事を感謝の気持ちを込めて、お知らせいたします。これからも精進して、拍手の数が多くなるように頑張りたいと思いますので,皆様のご協力宜しくお願いいたします。昨日ですが、22時頃までは晴れの予報が出ていましたので、カシオ...
オリオン座の見える所
- 2014/11/10
- 07:41

みなさんおはようございます。今日の釧路は朝からどんよりとした曇り空の天気です。さて、今日は、オリオン座の見える場所で撮影した画を載せましたのでよろしくお願いします。撮影日:2014年10月30日 撮影時間:23時14分 撮影場所:釧路町遠矢我が家から20分位の所、道道から少し釧路湿原にに入った所です。遠矢の住宅の灯りや街路灯がかなり明るく、また、この時間にはよく夜霧が発生して地平...