花園中からエゾシカが
- 2021/01/12
- 05:00

おはようございます。そろそろやめて帰ろうかなーと思っていましたら、右手の花園の中から雌のエゾシカが現れた。7時15分のお話です。多忙につきコメント欄を閉じます。ゆったりと安心しきった足取りで出てきた。周りのタンチョウ達も驚く様子はなく、いつもの通りの動きでした。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
ピンクの花のもとで
- 2021/01/11
- 00:10

おはようございます。昨日の4分後なんですが、しっかりと太陽が当たると木々の霧氷が桜色に変わりそれはそれは、真冬の中の花園のような雰囲気にになりました。霧氷の花園を画面いっぱいに入れて、タンチョウたちを左上に収めてみました。タンチョウがばらけてしまったのが残念です。ここで、ピンクの桜の花のような絵が撮れることはすごい収穫でした。もっと後に発表したかったですね。◼️ ランキングに参加しています。皆さんの...
桜が咲いた
- 2021/01/10
- 05:00

おはようございます。 朝7時04分 漸く手前の木々に光が当たり始めた。なんと、まるで桜の花が咲いたように木々についた霧氷がピンク色の染まったではないか、光が強くなると色が濃くなるだろうか。このピンク色に輝きだした中にタンチョウがいるとは感動的だ。このような光景は20年位前に阿寒町で見た光景に少し似ている。音羽橋で撮影していいてもこのような色に染まることはまずない。この場所はきっと今シーズン中に密に...
厳寒期の山全体に桜が咲く
- 2020/04/04
- 05:00

おはようございます。この日は非常に寒い朝で、山全体が霧氷で覆われ、まるで氷の山の様でした。林の向こうの丘の木々が朝日を浴びて、まるで桜の花が咲いたような感覚に陥った。 ここは標茶町ルルランで撮影したものです。※似た絵を沢山撮影していて、この絵が手つかずにありましたので大丈夫と思いましたが、 掲載してよく見ましたら、どうも再掲載の可能性がありそうです。◼️ ランキングに参加しています。皆さんの...
霧氷
- 2018/12/12
- 05:00

おはようございます。この日の朝は冷え込んだ―、鶴居村で―17℃の世界だ。手袋を着用していても指先がジンジンしてくるような寒さであった。何時もは2組用意して行くのだが、この日は100均で購入した手袋しか持って行かなかった。この絵は、7時15分過ぎの絵である。逆光で観る霧氷は美しい。急遽モノクロで撮影して見た。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
朝の光景
- 2018/03/23
- 05:00

蔵出しです。 撮影日時:2017年1月20日 朝 7時06分 撮影場所:標茶町蔵の中を調べていたらまだ未発表の絵が数枚出てきたのでそれを載せる事にした。カラマツ林の先端に朝日が当たりだし、気についた霧氷が桜色に染まったので。 今日は、定期検診の為に釧路労災病院まで行ってきます。 何事もないと思います。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
たなびく気嵐
- 2018/03/06
- 05:00

昨日の続きです。昨日より高熱を発しダウンしていますので、2~3日、予約投稿にいたします。いつもコメントには心に響く言葉を多くに皆様から頂いて嬉しく拝読していますが、この欄も2~3日閉じさせて頂きます。大変申し訳ございません。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...