忘れた風景
- 2021/01/19
- 05:00

おはようございます。アイスバブルを紹介しましたが、忘れ物がありました。もう一枚、アイスバブルが残っていたのとこのアイスバブルの発生している沼の絵を載せるるのを忘れていました。 アイスバブルがもう1枚残っていましたので、載せてみました。 この絵は24-105mmの24mm側で撮影したものです。初めはアイスバブルを前面に入れて木立を後ろに入れようと努力したのですが、撮影の仕方がへたくそでアイスバブルを...
凍ったまつ毛
- 2021/01/17
- 05:00

おはようございます。まつげが凍るなんてね。温かい所では考えられないものねー。マスクをきちんと着用しているようで、かなりの呼気が鼻と頬の間から抜けて、まつ毛にあたるこの日の撮影した場所での気温は―24℃の日でした。それは見事な氷でしたので、撮影させて戴きさらにブログに乗せる許可まで快く返事を頂きうれしかったです。見た時、左目より右目の方がまつ毛についた氷が大きかった。右目は、暗く落ち込んでいるいるので...
閉じ込められた気泡 最終
- 2021/01/16
- 05:00

おはようございます。この項目も今日で終わります。このアイスバブルも氷がきれいな時に撮影したいですね。来シーズンには、もっと早い時期に撮影したいと考えています。左側にあるの木の葉ですが、中に溶け込んでいるところもありそのまま撮影しました。これを見つけた時は、バブルの数が半端でないので、驚きの場面でした。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
閉じ込められた気泡 2
- 2021/01/15
- 05:00

おはようございます。ここの様子をもう少し詳しく書きたいと思います。ここは釧路市の武佐地区なんですが、詳しい内容が地図には掲載されていませんし、地図上にこの沼の存在すら掲載されていのです。過去に太平洋炭鉱の採炭時に出る「ずり」が捨てられていた谷間ではないかと思われます。そこに炭塵も含まれて、軽いので風で飛ばされているのではと思われます。この事項の沼の底からは、長年にわたり汚泥がたまり、そこら炭酸ガス...
閉じ込められた気泡
- 2021/01/14
- 05:00

おはようございます。気泡が氷の中に閉じ込められる様子を撮影したいと長年探していた。それまでは阿寒湖、屈斜路湖、糠平湖などがこちらではよく知られているが、遠いので直ぐに行動を起こせないもどかしさがあった。湖の気泡は透明度があるので、見た目が美しい。この気泡は、昨年12月に国道沿いにある大きな池のようなため池で、その道路から双眼鏡でみて、「これはいけるぞ」と心躍ったものだが ・ ・ ・気泡そのものは変...