鳴き合う丹頂と影
- 2020/12/17
- 05:00

おはようございます。10年位前から少しずつタンチョウの影を入れて撮影するようになってきた。ある時は餌をはむ時、ある時は鳴き合いをしてる時、ある時は愛のダンスをしている時、何時もではないが気分が向いたときに撮影してみていた。そうだ、思い出した。以前に雌か雄か鳴いた時に解るような事をかいたが、上のれを見てどちらが雌か雄かわかりますか。手前で鳴いている丹頂で推察してみてください。ピントが良くありません1...
私のこだわり
- 2020/12/10
- 05:00

おはようございます。丹頂の鳴きあいで、私なりの拘りがあります。丹頂の鳴きあいは、雌雄が歩きながら鳴きあいをするのですが、鳴きあう姿がやはり優雅でなければ撮影していても意味がない。私は、歩きながらでも雌雄の足が揃うまでシャッターを切らないことにしています。その例を今回は載せてみました。 よく足元を見てください、雄・雌ともに足が揃っていると思います。これでもよいのですが、やはり両足が地面についていた方...
夫婦の絆
- 2020/12/07
- 05:00

おはようございます久しぶりに丹頂の鳴きあいを撮影しました。鳴きあいの大きな目的は勢力範囲を示すもので、その下地は夫婦の絆が基盤になっています。ここが確りしていないと雄の方は威張れないですね。 この撮影は12月5日に伊藤サンクチャリーで8時05分に撮影したものです。 光景的に見て雰囲気のよさそうなところでの鳴きあいなのでついシャッターを押してしまいました。 太陽の位置が高いので、丹頂から吐く息が赤く...
縄張り宣言
- 2017/12/22
- 05:00

蔵出し 撮影場所:鶴居村 伊藤サンクチャリーこの日は朝から寒かったが、日が高くなり火を噴くタンチョウをあきらめた。その代り、縄張り宣言をして鳴き合う番の影を入れたくて狙って見た。矢張り影は新雪の雪が一番いい、だが贅沢は言っていられない。なんとなく鳴き合う姿に見えなくもない。影だけではない、足もそろった方がいいに決まっている。この時は足もきちんとそろってい居た。...
なわばり宣言
- 2016/01/08
- 09:31

おはようございます。今朝は冷えたようです。最低気温が―11.3℃のようでした。今日は5時に起きて、行きたい所があったのですが、見事寝坊をしました。明日の朝も冷えるようなので、明日、早朝に出かけることにします。撮影月日と時間:2016年1月2日 11時23分 撮影場所:鶴居伊藤サンクチャリーNikon D610 NIKKOR 80-400mm ISO-800 f/5.6 ss1/2000 -0.3...
今朝のタンチョウ~鳴き合う~
- 2014/09/21
- 14:33

みなさんこんにちは。昨日は、帰宅してからアップしなければと思いアップしている内に居眠りしながらのアップでした。アップしたものが3枚も載っていました(今朝見て気が着きました)。居眠りしながらのアップは駄目ですねー。次回から確りと目を覚まして載せたいと思います。作業を終わり直ぐ爆睡、起きたのが15過ぎでした。差俺から我妻のアッシー、夜は娘の誕生日、たらふく飲みましたそれでまたバタンキューです。また多く...