過去の絵から~重連
- 2021/01/02
- 05:00

おはようございます。過去の絵を見ていましたら重連の絵が出てきました。懐かしく思い、載せる気になりましたが、この絵は2010年2月6日の撮影したものです。この時に俄か撮り鉄になった瞬間でした。 SL撮影って難しいものだなーと思いました。 昨日、この日だけはと思いリンクしているブログ全部に年頭のあいさつをしましたが、 残念ながら全部のブログに挨拶ができませんでした。 内容はコメント欄や裏のコメント欄も...
釧路発 特急 スーパーおおぞら4号
- 2020/12/31
- 05:00

おはようございます。今年は、何かすごい駆け足で過ぎ去ったような気がします。私がいつも訪問する皆様方には大変お世話になりました。ご指導ご鞭撻を賜りました皆様方に、改めて感謝とお礼を申し上げます。新年になりましても旧年と変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。※申し訳ありません。今日も「コメント欄」を閉じさせていただきます。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります...
釧路発8時21分発 特急おおそら4号
- 2020/12/25
- 05:00

おはようございます。この絵は12月20日 8時38分 大楽毛跨線橋から撮影したものです。 大楽毛鉄橋から渡ると、バックに王子製紙釧路工場の社屋が見えその先は 左側にドッグレッグすカーブになりその出口の所をとらえたものです。※5時30分に 出かけますので「コメント欄を閉鎖します」◼️ ランキングに参加しています。皆さんのクリックの応援が励みになります。にほんブログ村...
THE ROYAL EXPRESS 3
- 2020/09/12
- 05:00

おはようございます。今日の絵は、THE ROYAL EXPRESSの変容電源車と本体のフエイスの部分と運転席を撮影したので、それを載せました。 電源専用の車両とそれにつながる車両を撮影し絵です。 電源専用車両はTHE ROYAL EXPRESSが電源でしか動かないので、其の為の車両の様で、それ以上の事は 解りません。 私は、この車両を先頭に走行するものだとばかり思っていましたら、北海道は電化されている区間が少ない事に...
ザ・ロイヤル・エクスプレス 2
- 2020/09/11
- 05:00

おはようございます。ザ・ロイヤル・エクスプレスの停車中の姿を写して見ました。この列車の電源車両の次からが目当てとする豪華列車の車両です。先頭車両の部分ですが、上部の部分を真横から見て観ました。縦看板に「くしろ」の名が見えます。本体の1両目の後半部です。明暗差が有り過ぎて、この時ほどフエルターを持ってこなかったことを反省する事一杯ありましたね。室内の造りが観たかったです。それにしてもこの車体の色は素...
THE ROYAL EXPRESS
- 2020/09/10
- 05:00

皆さんおはようございます。8月29日釧路発10時27分に豪華列車が走るという事で、釧路駅に行ってきました。9時45分に釧路駅構内に入りました。すると9時47分には場内アナウンスがあり3番線にザ・ロイヤル・エクスプレスを牽引する山吹色のジーゼル2台が先頭に白のジーゼルとその後ろ5両のザ・ロイヤル・エクスプレスが静かに入ってきた。もう撮り鉄の人たちは良き場所に三脚を立て構える人、スマホで構える人、フリ...
スーパーおおぞら2号 庶路鉄橋を渡る
- 2020/04/27
- 05:00

おはようございます。貨物列車が通過した後、恐らく15分後あたりにここの庶路鉄橋を通過すると思われるので、急ぎ対岸に撮影の場所を移すべく車を移動した。一旦、国道に出て庶路橋を超えて回り道をして、対岸に出た。撮影ポジションに着いたのは通過8分前であった。釧路発(6時26分発)-札幌行きのスーパーおおぞら2号がもう間もなく来る頃だ。 2020年4月8日 6時45分過ぎに元いた場所の近くの踏切独特の鐘がな...