キタキツネとの出会い
- 2019/11/28
- 05:00

おはようございます。2日前から連れ添いが高熱を発し寝込んでしまいました。選択以外の家事一般、慣れない手つきで行っていますが、こんなにすることがあるのかと思うぐらい多くの仕事があるんですねー。 私の風邪の方は治る方向に進んでいますがもう少しかかりそうです。連れ合いから比べるとさほどでもないので、この時とばかり点数を稼いでいます。 あらー眼があっちやいましたねー、そんな顔されても そこで休まれても...
ハクガンヲ探しに 6 ~キタキツネと出会う~
- 2019/11/19
- 05:00

おはようございます。シシャモ漁を見終えた私は、ここからへ西北の方を攻めようと考え車を走らせると浜と牧草地の防風林から此方へ向かってキタキツネが歩いてくるのを見つけたのでエンジンを切って待つ事にした。初めは気が付かなかったのか、赤い実(ハマナスの実)をかじったりしながら近づいてきた。此方の視線を感じたのか、シャッター音を感じたのかのかわ定かではないが、目線があってしまった。丁度良い瞬間と思いシャッタ...
キタキツネ
- 2019/04/19
- 05:00

おはようございます。今日は北の哺乳動物、キタキツネを紹介します。森の中を歩いていると何かしら視線を感じるので、立ち止まりぐるりと見渡しました。いましたねー。初めは逆光気味だったので何の動物かわからなかった。良く見るとキタキツネでした。 撮影日時:2019年4月11日 14時14分ごろ まるで犬が伏せをしているようでしたので犬かと思いましたが尻尾を見て、キタキツネとわかりました。 こんな姿勢で、こ...
凍った川を渡る
- 2019/03/10
- 05:00

おはようございます。餌を探して凍った川を渡るキタキツネを見ました。この日は、夕景を映しに釧路湿原の入り口まで行ってきました。冬なのに意外と痩せてはいなかった。狩りが上手なんでしょうねー、それにしても餌を探す姿はトボトボと切ない感じがした。 撮影日時:2019年1月16日 16時5分頃 撮影場所:釧路町遠矢 この後は、冬枯れの葦の中に消えていった。◼️ ランキングに参加しています。皆さんのク...
キタキツネ
- 2018/11/27
- 05:00

おはようございます。伊藤サンクチャリ―に行く途中、キタキツネと遭遇。我々の来るを見ながら急ぎ足で歩いていたら、突然こちらを向いて座り込んだ。顔つきが何時も観るキタキツネとはちょいと違うのである。もう気が付いた方がいらっしゃると思うが ・ ・ ・ 野生動物でも見られるのが嫌なんだろうなー。 大の方がほとんど出ているのだ。 ひとりでにや着いてしまった。◼️ ランキングに参加しています。皆さん...
恋の季節
- 2016/02/16
- 05:31

おはようございます。今朝は結構寒かったですね、でも晴れの予報が出ていますので嬉しいです。気温が上下して体には大変です、インフルエンザが凄い勢いで流行していますので、互いに健康管理を確りとして写活に勤しみましょう。今日は動物を載せてみました。80-400mmの80mm側で撮影する遠目に北キツネが2匹、阿寒富士をバックに見つめ合っている。白銀の原っぱでなければ見過ごすところだった。80-400mmの4...