凍てつく川
- 2018/02/09
- 05:00

撮影日時:2018年1月30日 7時13分 撮影場所:標茶町 スガワラ Canon EOS70D EF17-35mmF2.8L 30mm ISO-200 f/16 ss1/160 ―0.7補正この日の朝も寒かった。気嵐が発ち登り、ハス氷が音を立ててぶつかり合いきしみ合って流れて行く。以前にも書いたが、この氷は凍った氷が割れて流れているのではない。水が流れながら凍り、凍りながら大きく育って行くのだ。其れ位寒いという事...
凍てつく川
- 2018/02/05
- 05:00

撮影日時:2018年1月30日 7時19分 撮影場所:標茶町 塘路 二本松橋Canon EOS 70D EF17-35mmF2.8L 28mm ISO-200 f/9 ss1/80 -0.7補正この日の朝の気温は此処で―17℃で、足の指先が冷たいと感じた。川を流れている氷は、凍った氷が割れて流れているのではない。水が凍りながら流れて、小さな塊が他の大きな氷とぶつかりながら大きな氷に吸収され ...
気嵐とハス氷の川
- 2016/02/14
- 04:56

おはようございます。今日の天気も良くないようです。雪が降り出したら出かけたいと思いますが気分次第です。今日の画は、ブログアップの予備室にまだ残されていました。釧路川上流の様子をアップしてみました。撮影日時:2016年2月2日 7時15分 撮影場所:標茶町 コッタロ地域Canon EOS70D TAMRON 18-270mm ISO-400 f/14 ss1/500 -1補正私は、厳寒期のコッタロ地域を流...
凍てつく川
- 2016/02/04
- 04:58

おはようございます。ここ数日道東は冷え込んでいます。今朝もしばれていますが天気は晴れのようです。2月2日に撮影た画を載せました。撮影日時:2016年2月2日 7時13分 撮影場所:コッタロ すがわら - 釧路川上流Canon EOS 70D ISO-400 f/14 ss1/80この日が例のー24℃あった日です。順光ですので気嵐が良く見えないです、流れている氷は水が流れている途中で氷おり、だんだんと成長し...