コメント
おはようございます
サンクチュアリだと警戒心が無いに等しい状況なのに、それ以外では警戒心いっぱいという切り替えに驚かされます。サンクチュアリは伊藤さんたちの試行錯誤の努力の成果ですね。以前、さゆうさんとのお話しを思い出します。こんなところも釧路湿原の魅力ですね。
No title
足湯をしながら寝ている”たんちょう”?
でも実際は、ようやく塒を見つけたんでしょう。
そこに侵入者は絶対に歓迎されません。
”おじろわし”、今度は見つけましたよ!
でも今朝も寒いです。我が庭の温度計でー24℃
です。おお寒!!!
でも実際は、ようやく塒を見つけたんでしょう。
そこに侵入者は絶対に歓迎されません。
”おじろわし”、今度は見つけましたよ!
でも今朝も寒いです。我が庭の温度計でー24℃
です。おお寒!!!
No title
「タンチョウ」が正しい呼び方なのですね。
物心ついて以来、ずっと、
「タンチョウヅル」
だと思ってきました。
教えていただき、ありがとうございました。
物心ついて以来、ずっと、
「タンチョウヅル」
だと思ってきました。
教えていただき、ありがとうございました。
MTさん
おはようございます。
伊藤サンクチャリーは柵があり、タンチョウも柵があるので、ある程度近寄っても大丈夫と言う認識を持つようになったのですね。自然界はそういうわけにはいきません、自分の命にかかわることを本能的に察知していますね。抱卵中とか子育て中だともっと警戒しますね。
伊藤サンクチャリーは柵があり、タンチョウも柵があるので、ある程度近寄っても大丈夫と言う認識を持つようになったのですね。自然界はそういうわけにはいきません、自分の命にかかわることを本能的に察知していますね。抱卵中とか子育て中だともっと警戒しますね。
terusanさん
おはようございます。
面白い表現に思わず笑いました。
「言い当てて妙」ですね。
イヤー今朝は寒かったです。確かにですね。
こんなに寒いから「ダイヤモンドダスト」が出るかと思い釧路川の畔まで行ってきました。セチリブトの橋ですが、全面結氷していました。新釧路川の方がよかったですね。まだ全面結氷までは行かないでしょう。それで、寒くてすぐ帰宅でした。
面白い表現に思わず笑いました。
「言い当てて妙」ですね。
イヤー今朝は寒かったです。確かにですね。
こんなに寒いから「ダイヤモンドダスト」が出るかと思い釧路川の畔まで行ってきました。セチリブトの橋ですが、全面結氷していました。新釧路川の方がよかったですね。まだ全面結氷までは行かないでしょう。それで、寒くてすぐ帰宅でした。
声なき声さん
おはようございます。
そうなんですよ、タンチョウの後ろにツルを付けなくても良いのです。それで通じるのですね。
そうなんですよ、タンチョウの後ろにツルを付けなくても良いのです。それで通じるのですね。
No title
さゆうさん、おはようございます。
風邪が治ってようやく復帰です。
ブログネタがないので、ぼちぼち更新します。
ツル、宮崎には来ませんが、お隣鹿児島県出水市にやってきます。
でもタンチョウはいません。
ナベヅルとマナツヅルばかりです。
来月はツル撮影に行ってみようと思います。
風邪が治ってようやく復帰です。
ブログネタがないので、ぼちぼち更新します。
ツル、宮崎には来ませんが、お隣鹿児島県出水市にやってきます。
でもタンチョウはいません。
ナベヅルとマナツヅルばかりです。
来月はツル撮影に行ってみようと思います。
No title
こんにちは^^
茜色の朝焼けが川面に映えたなかに佇むタンチョウ‥
幻想的な絵画の世界のようです^^
茜色の朝焼けが川面に映えたなかに佇むタンチョウ‥
幻想的な絵画の世界のようです^^
SATOくんさん
よかったですねー。
ゆっくりと写活に復帰してください。
ブログでお待ちしています。
出水市のナベツルやマナツルは韓国経由で日本にやってきますね。日本から韓国に渡る渡りコースで待ち伏せが素晴らしいらしいですね。一度見てみたいものです。
ゆっくりと写活に復帰してください。
ブログでお待ちしています。
出水市のナベツルやマナツルは韓国経由で日本にやってきますね。日本から韓国に渡る渡りコースで待ち伏せが素晴らしいらしいですね。一度見てみたいものです。
なべさん
こんばんは。
嬉しいコメント内容です。
これからも宜しくお願いします。
嬉しいコメント内容です。
これからも宜しくお願いします。
No title
さゆうさん
今年もよろしくお願いします。
そうなんですか、タンチョウさん、足が冷たいと思っていましたら、そういう知恵を働かせているんですね。 賢い。
私たちにはこんなのは撮れないですが
でも、この白い世界、12月が思い出されてなつかしい~^ ^
今年もよろしくお願いします。
そうなんですか、タンチョウさん、足が冷たいと思っていましたら、そういう知恵を働かせているんですね。 賢い。
私たちにはこんなのは撮れないですが
でも、この白い世界、12月が思い出されてなつかしい~^ ^
こんにちは さゆうさん
一度見てみたいですね
茜色が凄く鮮烈の感じます
でも北海道をはなれて45年以上たつと
寒さには耐えられないかもです
茜色が凄く鮮烈の感じます
でも北海道をはなれて45年以上たつと
寒さには耐えられないかもです
azさん
こんばんは。
川の中で寝る一番の理由は、外敵襲われない多年ですね。第2の理由は、川の中は、0℃以下に温度が下がらないからですね。本能的に凍らない川を見つけることが出来るんですねー、凄い能力です。
川の中で寝る一番の理由は、外敵襲われない多年ですね。第2の理由は、川の中は、0℃以下に温度が下がらないからですね。本能的に凍らない川を見つけることが出来るんですねー、凄い能力です。
yoreyoremanさん
大丈夫ですよ、2月下旬になると気温がかなり下がりますよ。防温対策だけ確りしてくると大丈夫ですよ。
何せ、九州から来る人がいるんですからねー。
そのような熱烈なタンチョウフアンもいるんですよ。
何せ、九州から来る人がいるんですからねー。
そのような熱烈なタンチョウフアンもいるんですよ。
こんばんは
今日も素敵な画です^^
ニュースで見ていると北海道の最低気温って
凄いですね~~
こちらでは考えられません。
今週末は寒波が一段と強くなりそうです。
気をつけてくださいね。
ポチッ全部!
ニュースで見ていると北海道の最低気温って
凄いですね~~
こちらでは考えられません。
今週末は寒波が一段と強くなりそうです。
気をつけてくださいね。
ポチッ全部!
土佐けんさん
こんばんは。
-25℃位になると呼吸をするのも大変なんですよ。鼻毛が凍る感じならまだ良い方で、気管まで冷たい感じで無く、いたい感じがするんです。今ではそれを予防するためにマスクをする人が大勢です。気使いありがとうございます。
-25℃位になると呼吸をするのも大変なんですよ。鼻毛が凍る感じならまだ良い方で、気管まで冷たい感じで無く、いたい感じがするんです。今ではそれを予防するためにマスクをする人が大勢です。気使いありがとうございます。