シコタンハコベ
- 2016/07/31
- 05:31

おはようございます。今は凄い濃霧です。我が家の窓からは、50M先が見えない位です。シコタンハコベ撮影日時:2016年7月20日 10時5分 撮影場所:釧路町 個人の庭2年ぶりでこの花に再会しました。どうせなら蕾もある所はないかと探しましたが、大きく開いた花弁がよくなかったりで、最後はこの画でまとめてみました。真上からの方が花の形状が解り易いかなと思いながらの撮影です。今雨が降って...
ヤナギラン
- 2016/07/30
- 08:25

おはようございます。今回の低気圧による被害は、釧路地方は大きな被害はなかったと思います。私の所も、多くの方が心配してくださり大変ありがたかったのですが、大丈夫でした。本当にありがとうございました。今日はヤナギランをアップします。ヤナギランの花を拡大して見ました。花芯が面白い形をしていますねー。群生しているとこを撮りたかったのですが、近間に所で済ましましたら、5本しか咲いていなかったので、その中で一...
旅の途中で Ⅱ
- 2016/07/29
- 05:00

おはようございます。今日の予報は。雨のち曇りのようです。昨日は、大雨中方が出ていましたが、此方はさほどではなかったように思われます。今日はタンポポの綿毛なんです。撮影日時:2016年6月15日 16時41分 撮影場所:自宅の庭この日久しぶりにわが庭を見ていましたら、こんなバカな、こんなことありへんと思いました。久し振りの凪の日でした。ルピナスの花に止まっていたたんぽぽの綿毛に目が行ったんで...
アジサイ Ⅱ
- 2016/07/28
- 06:21

おはようございます。今日の釧路は大荒れ模様です。夜半から雨が音を立てて降っています。こんな日は家にいて、過去の写真整理をしたいなーと思うんですが、どうしても午前中に行かなければならない所があるので、行ってきます。撮影日時:2016年7月24日 16時24分ごろ 撮影地:釧路市宮本町Canon EOS 7D TMRON 90mmF2.8ISO-400 f/5.6 ss1/250 -0.3補正本州の方々...
クマゲラ 最終回
- 2016/07/27
- 04:12

おはようございます。長い間クマゲラとお付き合い下さいましてありがとうございます。最後は1枚ですが見てください。餌を運んで、横から飛んでくる様子も好きなんですが、雛たちが顔を出して、親が飛んでくるのを待ち構えている所を。親の背中を捉えた画もいいものだなーと思い載せてみました。ピントが浅いのが残念だったなーと反省しています。子育ての様子は、この1枚でよく理解できるので好きな画です。野鳥の営巣の様子は、...
アマの花
- 2016/07/26
- 03:55

おはようございます。昨年も紹介しましたアマの花を、今年も載せてみました。道内では、7月の初めに咲いたところもありますが、釧路では7月10日頃さきだしました。撮影日時:7月20日 9時44分 撮影場所:釧路町桂アマの花には、白い花もあるんですよ。小さくて、かわいらしい花で、少しの風でも揺れているんです。北海道の当麻町では大規模栽培をしているようですね。そこで、風に揺れるアマの花を撮影して見たいも...
アジサイ Ⅰ
- 2016/07/25
- 04:34

おはようございます。今日も予報上では曇りです。久し振りにアジサイの花を撮影に行ってきましたが、毎年撮影させて頂く所はまだ3分咲きのようでした。それでも嬉しくて数多く押してきました。撮影して見て同じような撮り方しかしていないので、改めて発想の貧困さを感じました。それでなくても花は、本州から比べると1カ月から2カ月も遅れて咲く花が多いのですから皆さんと同じような撮影をしていては、といつも思うのです。暫...
シマエナガ Ⅲ
- 2016/07/24
- 05:39

おはようございます。今日も釧路地方は曇り空のうんざりするような天気予報です。昨夜、寝床に着いてから、そういえばシマエナガの画像でまだアップして居ない画があったなーと思い、今朝、早速見て見ましたらありましたので載せることにしました。シマエナガの餌を運ぶところを何回かトライして見ましたら、残念な結果になりました。その中で何とか使えるかなーと思われる(自己中ですが)のを載せてみました。口に餌を銜えて、カ...
漸くアジサイが咲き始めました。
- 2016/07/23
- 05:55

おはようございます。曇り空の続く道東にもようやくアジサイが咲始めました。何時もより遅い気もします。撮影日時:7月20日 9時40分撮影 撮影場所:釧路町Canon EOS 7D TAMRON 90mmF2.8 MACROISO-200 f/3.5 ss1/800 +0.7補正アジサイの花は、風景的に撮影できるところはなく、殆どが個人宅のお庭拝借での撮影です。また色んな種類ののアジサイも無く、画面...
クマゲラ Ⅳ
- 2016/07/22
- 06:09

おはようございます。今日は、餌を運ぶ親鳥を載せました。ギャラリーは、親が餌を運んでくると一斉にシャッター音が凄いとになります。この音は、親にも雛にもかなりなストレスを与えているのではと思いながら私も、置きピンで連写です。親は、巣の近くの木で一度止まってから巣穴に向かうのですが、飛ぶコースが定まる日とその日によりまちまちになる時があります。この日は、まちまちで大変でした。巣立ちが近くなると餌運びの回...